ボランティアをしてみたい皆さんへ
ボランティアをしてみたい皆さんへ
こんにちは。神田外語大学ボランティアセンターです。
突然ですが皆さんに質問です。大学生活4年間で何をしたいですか?大学生活4年間で何ができますか?大学生活4年間でどのように成長したいですか?4年という歳月は長いようで本当にあっという間です。教室だけが学びの場ではありません。ボランティア活動を通して様々な人々に出逢い、何かの「気づき」になり、皆さんの「成長」のきっかけになればと思っています。皆さんが大学で学んでいることが、地域で、社会で、そして世界で活かせる舞台がたくさんあります。皆さんの「何かやってみたい!」「大学で学んだことを活かして社会に貢献したい!」「ただ純粋に人の笑顔がみたい!」というような様々な想いをボランティアセンターは応援します。
ボランティア募集情報の確認
神田外語大学ボランティアセンターには月々多数のボランティア依頼があり、1年生から4年生まで学年問わず、のべ600名の在学生が参加しています。
主に以下の方法で募集情報の確認ができます。
|
募集~活動までの流れ
活動までの大まかなスケジュール例:

基本的に授業が優先です。ボランティアは公欠にならないので、参加する際は活動日程を確認するなど注意が必要です。
ボラセンINFO(メールマガジン)
配信登録すると、2週間に1度程度、学内外ボランティアやボランティア関連イベントなどの情報が届きます。
登録できるのは神田外語大学生、神田外語大学院生、教職員及び神田外語学院生に限ります。
登録は年度更新になりますので、1度登録された方も再登録手続きが必要です。
登録できるのは神田外語大学生、神田外語大学院生、教職員及び神田外語学院生に限ります。
登録は年度更新になりますので、1度登録された方も再登録手続きが必要です。
よくある質問/Q&A
-
CampusWebやボラセンINFO(メールマガジン)、ボランティアセンター掲示板などにさまざまなボランティア情報を提供しているので、まずは探してみてください。分からないことがあればボランティアセンターまでお問い合わせください。
-
6号館の2階にあります。土日祝日・休校日を除く平日の9:00~18:00(授業がない期間は平日の10:00~17:00)に開室しています。