開催中・開催予定のイベント
在学生に直接質問ができる少人数制オンラインイベント「KUIS生とおしゃべりNight!」お申し込みはこちら
春休み開催!2023年度オープンキャンパスのお申し込みはこちら
HOT TOPICS
オープンキャンパス・学内見学
神田外語大学ブログ「KUIS Style」更新中~ソウル今便り7「韓国の春はドッときてすぐ去る」公開のお知らせ
進路指導の先生方へ
【7言語トークリレー動画公開】アジアとイベロアメリカの7つの言語と言語圏の魅力を、先輩たちがクイズでつなぐ企画第二弾公開!!
保護者・保証人の方へ
受験生応援サイト「THE WORLD GATE」には受験に役立つコンテンツが盛りだくさん!
「THE 世界大学ランキング日本版 2022」総合43位、私立大学11位に
RECOMMEND
入試情報
オープンキャンパス
アジアン食堂「食神」
各種ご案内
このサイトについて
個人情報保護について
SNS運用ポリシー
サイトマップ
サイト内検索
いまこそ、世界を学ぶとき。
大きく変化していく世界の中で、大学が果たす役割とは何か。 どのような教育をし、どのような人材を育成するべきなのか。 私たちがいま理想としている大学教育を具現化した 外国語学部の新カリキュラムが、 2023年4月に始まります。
世界で生きていくために。
これからのグローバルな社会を生き抜くために必要なこと。 それは、語学力と真の教養。 つまり、自分の気持ちを相手に積極的に伝える力と、 その相手を本当に理解し、心から受け入れることができる力。 これからの社会で求められる 真の国際人に必要な、コミュニケーション力を。
英米語学科
アジア言語学科
イベロアメリカ言語学科
国際コミュニケーション学科
世界は変わっていく。君たちはどうだ。
2019年と2020年の間で世界は大きく変わった。 そして、これからも変わっていくだろう。 新しい世界の中で自分は何ができるのか、何をするべきなのか。 すぐには見つからない答えでも、近づくためにできることがある。 Global Liberal Arts for Peace 平和な世界を実現するために、いま学ぼう。
グローバル・リベラルアーツ学科
日本語を学びたいという 外国人留学生のための正規教育課程
別科の修業年限は1年で、学期区分は、4月上旬~7月下旬の 春学期と9月中旬~翌年1月中旬の秋学期の2学期制。 別科へは本学国際協定校に在籍し、 交換留学制度としての入学のみ可能です。
言語と言語教育のスペシャリストを育てる
「言語とは何か」という問いは 「ヒトとは何か」という人間の本質に通じる問いです。 時代に対応するため「言語科学研究科」では、 中学校・高等学校のほか様々な英語教育、日本語教育の場で、 指導的役割を果たすことのできる人材を育成します。