団体見学(高等学校単位)

神田外語大学では高校単位での団体見学を受け入れています。

高等学校の団体(高校生、保護者等)を対象とした見学会です。団体での見学を希望される先生方は、下記の団体見学概要をご確認いただきまして、見学希望日の2ヶ月前までに予約・お申し込みくださいますようお願いいたします。

見学会概要

基本のプログラム内容

▶大学紹介動画上映(約10分) ▶大学職員・在学生による大学概要説明(約20分)
▶在学生がご案内するキャンパスツアー(約30分)
※全体で約60分程度です。

(例)
午前の見学の場合、10:30 ご来校・見学会開始、11:30 見学会終了
午後の見学の場合、13:30 ご来校・見学会開始、14:30 見学会終了

実施期間

5月~7月、9月~12月、1月~3月の平日9:30~16:00 ※ただし、以下の日程を除く
夏季・冬季休業期間、入学試験期間、オープンキャンパス開催日、学園祭期間、休校日、次年度以降の日程等
なお、新型コロナウイルス感染症の流行等により、恐れ入りますが申し込み後に見学会の実施が困難となる場合があることを予めご了承ください。
※日程については以下カレンダーをご覧の上、お電話(アドミッション&コミュニケーション部:043-273-2826)にてお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染症予防について

本学の団体見学では新型コロナウイルス感染症予防対策として、以下の項目を実施しています。来校される皆様や在学生の健康を守るため、何卒ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

1.見学中は「三つの密(密集・密接・密閉)」を回避する。具体的には他者との間隔を1~2m以上空け、一定の空間に大人数が集まることを避けるとともに、室内においては定期的な換気を実施する。
2.特段の症状がなくとも、来校者、本学対応者の双方が原則としてマスクを着用する。また咳エチケット等を徹底する。
3.来校時および学内の各施設に入室する際は、手洗いやアルコール消毒液による手指の消毒を都度行う。
4.上記以外にも、パーテーションの設置やサーキュレータの導入など、感染症拡大防止対策を十分に行う。
5.見学者が見学会の参加に対して肉体的・精神的不安を訴える場合、見学者の健康・安心に最大限配慮した対応を柔軟に行う。

来校時には健康状態のセルフチェックをお願いします(下記参照)。また入構時の体温測定で37.5度以上の発熱が認められた場合などは、当日の見学会実施をお断りさせていただく可能性があることをご了承ください。

当日の集合について

公共交通機関をご利用の場合は、1号館1階Visitors' Plazaにご集合ください。なお、貸切バスをご利用の場合は、ロータリー門からお入りください。
※ロータリー門は本学駐車場入口です。路線バス専用の神田外語大学バス停には決して停車なさらないようにお願いいたします。
貸切バスの場合、本学ロータリーに停車していただけます。場合によっては移動をお願いする場合もございます。
やむを得ず車を利用する際は、本学有料駐車場をご利用ください。

注意事項

1団体あたりの人数の上限は引率の方を含め20名程度です。
1日に1団体までの実施(先着順)となります。
※希望される見学内容によって、実施時間は変更可能ですのでご相談ください。
※本学は少人数制の授業が多いため、教室の収容人数に限りがあります。予めご了承ください。
※学内行事、他業務等で見学の受け入れができない場合もございます。

予約申し込み方法

開催希望日の空き状況を確認いたしますので、まずはお電話にて日程をお知らせください。
日程調整後、見学希望日の2ヶ月前までに以下の団体見学申込用紙(pdf)にご記入の上、アドミッション&コミュニケーション部までFAXまたは、メール添付にて送信ください。
確認のために送信いただいた旨、お電話にてご連絡をお願いいたします。
内容等確認後、本学担当者より受け入れの可否についてご連絡いたします。

お問い合わせ先

神田外語大学 アドミッション&コミュニケーション部

〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1 神田外語大学1号館1階
TEL:043-273-2826(祝日・休校日を除く月~金9:00~17:00)
FAX:043-273-2988
E-mail:amc(@)kanda.kuis.ac.jp
※メール送信の際はカッコ( )を削除してください。