早稲田大学より招聘を受け、本学朴ジョンヨン専任講師が講演
2018平昌冬季五輪大会を控える中、早稲田大学オリンピック・パラリンピック事業推進室から招聘され、本学の朴ジョンヨン専任講師が、「 スポーツから学ぶグローバル・リーダーシップ」というテーマで講義を行いました。
主催者側として、早稲田大学スポーツ科学学術院教授の村岡 功理事よりオープニングスピーチが行われた後、朴ジョンヨン講師から「スポーツボランティア活動に必要な知識」や「グローバルリーダーに必要なマインド」など、スポーツ・ボランティア活動から何を学び、今後の人生にどう生かすかについて論じ、示唆に富んだ講演内容でした。
本講義を受けた早稲田大学の学生たちは、2018年2月9日より開催される平昌冬季五輪大会にボランティアとして参加される予定です。
主催者側として、早稲田大学スポーツ科学学術院教授の村岡 功理事よりオープニングスピーチが行われた後、朴ジョンヨン講師から「スポーツボランティア活動に必要な知識」や「グローバルリーダーに必要なマインド」など、スポーツ・ボランティア活動から何を学び、今後の人生にどう生かすかについて論じ、示唆に富んだ講演内容でした。
本講義を受けた早稲田大学の学生たちは、2018年2月9日より開催される平昌冬季五輪大会にボランティアとして参加される予定です。
関連リンク
ニュースカテゴリ
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- グローバル・リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 英語deスポーツクラブ