「こどもラグビーワールドフェスティバル2019」に2名の在学生が通訳ボランティアとして参加しました
2019年4月17日(水)~4月22日(月)の6日間、「公益財団法⼈⽇本ラグビーフットボール協会」「こどもラグビーワールドフェスティバル2019組織委員会」主催による「こどもラグビーワールドフェスティバル2019 supported by 三菱地所グループ」が開催されました。
本フェスティバルでは、この秋のラグビーワールドカップ2019TM⽇本⼤会に向けて、⽇本を含む7か国の⼦どもたちが、決勝戦が開かれる横浜国際総合競技場(⽇産スタジアム)での試合をはじめ、観光やパーティーなどを通じて、ラグビーワールドカップの雰囲気を味わったり国境を越えて交流を深めました。
在学生達は、4月20日(土)・21日(日)の2日間、横浜国際総合競技場(⽇産スタジアム)で行われたラグビーの交流試合において、外国の子どもたち(U-12)やコーチと日本人のスタッフやお世話係とのコミュニケーションが円滑に進むように通訳として活躍しました。
国や地域を越えて子どもたちが交流を深めるお手伝いの一端を担うことができた喜びを感じると共に、ラグビーワールドカップ2019の開催に向けて更なる盛り上がりを期待します。
本フェスティバルでは、この秋のラグビーワールドカップ2019TM⽇本⼤会に向けて、⽇本を含む7か国の⼦どもたちが、決勝戦が開かれる横浜国際総合競技場(⽇産スタジアム)での試合をはじめ、観光やパーティーなどを通じて、ラグビーワールドカップの雰囲気を味わったり国境を越えて交流を深めました。
在学生達は、4月20日(土)・21日(日)の2日間、横浜国際総合競技場(⽇産スタジアム)で行われたラグビーの交流試合において、外国の子どもたち(U-12)やコーチと日本人のスタッフやお世話係とのコミュニケーションが円滑に進むように通訳として活躍しました。
国や地域を越えて子どもたちが交流を深めるお手伝いの一端を担うことができた喜びを感じると共に、ラグビーワールドカップ2019の開催に向けて更なる盛り上がりを期待します。
関連リンク
ニュースカテゴリ
- メディア
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- グローバル・リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 英語deスポーツクラブ