東京2020パラリンピック競技大会トライアスロン6位の秦由加子選手も登壇 「第9回 全国外大連携プログラム 通訳ボランティア育成セミナー」をオンラインで開催しました
東京2020パラリンピック競技大会トライアスロン6位の秦由加子選手も登壇
「第9回 全国外大連携プログラム 通訳ボランティア育成セミナー」をオンラインで開催しました
全国の7つの外国語大学からなる全国外大連合(関西外国語大学・神田外語大学・京都外国語大学・神戸市外国語大学・東京外国語大学・長崎外国語大学・名古屋外国語大学)が、9月8日(水)~10日(金)までの3日間、「第9回 全国外大連携プログラム 通訳ボランティア育成セミナー」を開催しました。昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンラインで実施し、全国外大連合に在籍している149名の学生が受講しました。国際イベント・スポーツ大会に向けて必要な「教養」「スキル」を学ぶ内容となっており、最終日に開講された「『人生を変えるのは自分自身』~パラリンピックから学ぶ『レジリエンス』~」では、東京2020パラリンピック競技大会トライアスロン6位に入賞した秦由加子選手が登壇しました。3日間の通訳ボランティア育成セミナーを終えて、修了に必要な条件を満たした受講生には修了証が発行されます。
ニュースカテゴリ
- メディア
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- グローバル・リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 英語deスポーツクラブ