ラグビーワールドカップ2019™国際交流入門講座開催のお知らせ
                                                                    この夏、「ラグビーワールドカップ2019™国際交流入門講座」を開催いたします。
このイベントは、来年に迫ったラグビーワールドカップが開催される12都市が会場となります。
その一つが、「ラグビーの楽しみ方」「ラグビーワールドカップ理解」「ラグビー基礎知識講座」といったラグビーを一層身近なものに感じられるような講座です。
なぜ、おもてなし?
そのような光景には、きっと真心が添えられます。
真心で対応する、もてなしの心を忘れない。
「おもてなし」の心は欠かせないということなのです。
                                                                    このイベントは、来年に迫ったラグビーワールドカップが開催される12都市が会場となります。
主催は全国外大連合(関西外国語大学、神田外語大学、京都外国語大学、神戸市外国語大学、東京外国語大学、長崎外国語大学、名古屋外国語大学)、共催は公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会。
この講座の特徴は、二つの柱を持っていることです。
その一つが、「ラグビーの楽しみ方」「ラグビーワールドカップ理解」「ラグビー基礎知識講座」といったラグビーを一層身近なものに感じられるような講座です。
そして二つ目が、【おもてなし】をキーワードにした講座です。
おもてなし?
なぜ、おもてなし?
答えはこうです。 来日する海外選手や観光客との異文化交流、国際交流を図るには、英語などの外国語でのコミュニケーションが求められます。
そのような光景には、きっと真心が添えられます。
真心で対応する、もてなしの心を忘れない。
「おもてなし」の心は欠かせないということなのです。
そこで、「おもてなしの英語」「緊急時の英語対応」「世界の英語」「ネイティブから学ぶ英会話のコツ」といった講座も設けます。
それだけではなく、ラグビーワールドカップ出場チームにちなんだ「ゼロから学ぶ人のためのフランス語入門」という英語以外の言語も学べるようになっています。
ラグビーと外国語、ぜひこの二つを体感しに来てください。
                        【開催趣旨】
2015年10月23日(金)、全国外大連合(関西外国語大学、神田外語大学、京都外国語大学、神戸市外国語大学、東京外国語大学、長崎外国語大学、名古屋外国語大学)と、公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会が、2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ大会の成功に向け、人的および教育、研究分野等で相互に連携・協力体制を構築することを目的として協定を締結。
その具体策として、全国外大連合主催、ラグビーワールドカップ2019組織委員会共催という形で、「国際交流入門講座」を開催することに至る。
                            2015年10月23日(金)、全国外大連合(関西外国語大学、神田外語大学、京都外国語大学、神戸市外国語大学、東京外国語大学、長崎外国語大学、名古屋外国語大学)と、公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会が、2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ大会の成功に向け、人的および教育、研究分野等で相互に連携・協力体制を構築することを目的として協定を締結。
その具体策として、全国外大連合主催、ラグビーワールドカップ2019組織委員会共催という形で、「国際交流入門講座」を開催することに至る。
ニュースカテゴリ
		- メディア
 - 児童英語教育研究センター
 - ニュースTOP
 - 重要なお知らせ
 - インフォメーション
 - プレスリリース・メディア掲載
 - グローバル・リベラルアーツ学部
 - 英米語学科
 - アジア言語学科
 - 中国語専攻
 - 韓国語専攻
 - インドネシア語専攻
 - ベトナム語専攻
 - タイ語専攻
 - イベロアメリカ言語学科
 - スペイン語専攻
 - ブラジル・ポルトガル語専攻
 - 国際コミュニケーション学科
 - 国際コミュニケーション専攻
 - 国際ビジネスキャリア専攻
 - 留学生別科
 - 大学院
 - 大学院 TESOL
 - 受験生の方へ
 - 在学生の方へ
 - 卒業生の方へ
 - 保護者・保証人の方へ
 - 進路指導の先生方へ
 - 企業人事の方へ
 - イベント
 - スピーチコンテスト
 - 入試情報
 - 合格者の方へ
 - 外務省在外公館派遣員
 - 日本研究所
 - ボランティアセンター
 - 産官学・地域連携部
 - 英語deスポーツクラブ