「第14回ベトナム語スピーチコンテスト」開催のお知らせ


11/7(土)に「第14回 ベトナム語スピーチコンテスト」を開催いたします
写真は「第13回ベトナム語スピーチコンテスト」です
開催概要
■ 開催日時
2020年11月7日(土) 12時30分~17時30分(予定)
■ 会場
神田外語大学ミレニアムホール(5号館)
■ 参加校(順不同)
東京外国語大学、大東文化大学、大阪大学、昭和女子大学、亜細亜大学、関東国際高等学校、神田外語学院、神田外語大学
■ 主催
神田外語大学
■ 後援
駐日ベトナム社会主義共和国大使館
■ 協賛(あいうえお順)
イオン株式会社、株式会社ロッテ
選抜方法
<大学の場合>
出場枠の上限は、各カテゴリー2名まで、全体で5名までとします(カテゴリーEを除く)。 異なる語学レベルの学生が満遍なく参加できるように、選考対象を1年生から4年生とします。まだベトナム語を始めて数ヶ月の1年生には詩の朗読をさせ、発音が正確か、情感豊かに表現できているかを審査します。2年生から4年生までは、共通のテーマに沿ってスピーチを披露させ(5分以内)、内容、発音および表現力を審査します。
<高校・専門学校の場合>
出場枠の上限は2名とします。レベルに応じて出場を認め、カテゴリーは制限しません。
カテゴリーとテーマ
■ カテゴリー
カテゴリーA:1年生(詩の朗読)
カテゴリーB:2年生
カテゴリーC:3・4年生(長期留学未経験者)
カテゴリーD:3・4年生(長期留学経験者)
*長期留学とは、半年以上1年未満の留学期間を指す
カテゴリーE:親がベトナム人の生徒・学生(選考外)
■ テーマ
カテゴリーA:詩の朗読(2篇から選択)
① Hồn Quê (Hảo Trần)
② Đà Lạt Trăng Mờ (Hàn Mặc Tử)
カテゴリーB~D:以下のテーマからひとつを選択
① Chủ đề 1
Tinh thần lạc quan và yếu tố nhân đạo trong cơn đại dịch Coronavirus của người dân cũng như xã hội Nhật Bản và Việt Nam.
「新型コロナウイルス感染症パンデミックに際し日本およびベトナムの人びとや社会が示した楽観的精神と人道的要素」
② Chủ đề 2
Một giấc mơ đẹp của một người Nhật Bản sống trên đất nước Việt Nam.
「ベトナムに住むある日本人がみる素敵な夢」
- メディア
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- グローバル・リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 英語deスポーツクラブ