『英文法授業ノート』が販売数3万部を突破!

英文法授業ノート
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部国際コミュニケーション学科の北村孝一郎講師が同大で行われている入学前教育のために開発した教材『英文法授業ノート』が販売数3万部を突破しました。中学校や高校で学んだ英文法の知識を再確認しつつ、これから英語でコミュニケーションをとる能力を高めていくための基礎を築くことを目的とした書き込み式のテキストです。流暢さだけでなく正確さを高める学習の機会を促進させる教材として注目されています。本書は、英語に関して神田外語大学で行われている入学前教育のために開発された教材です。〈左頁〉は学習の頁として位置づけられ、「要点」で英文の骨格を学び、「例文」で使用頻度の高い基本文を通して英文法が実際にどのように使われるのかを学びます。次に、〈右頁〉は左頁で学んだことを、1つ1つ確認しながら記入していく書き込み形式のワークシートとなっています。神田外語大学では、この教材を入学前の課題として学生に課す試みを始めており、実績を上げていることから、各教育機関での活用を薦めています。
著者紹介
北村孝一郎(きたむら こういちろう)
東京都出身。上智大学比較文化学部卒業。シドニー大学よりM.A.およびM.Phil.取得。神田外語大学外国語学部国際コミュニケーション学科専任講師/留学生英語コーディネーター。英語教育、異文化間コミュニケーション研究、ICTを活用した英語教材開発に従事。
ニュースカテゴリ
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- 本学の対応
- インフォメーション
- 神田外語グループ
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- 一般の方へ
- グローバル・リベラルアーツ学部
- GLA学部メディア掲載
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- スピーチコンテスト
- 学生寮・KAER
- イベント
- オープンキャンパス・学内見学
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 言語教育研究所
- グローバル・コミュニケーション研究所
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- 学習者オートノミー教育研究所(RILAE)
- 児童英語教育研究センター(CTEC)
- 体育・スポーツセンター
- アカデミックサクセスセンター
- 教育イノベーション研究センター
- グローバル日本語センター
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 神田外語大学出版局
- プレスリリース・メディア掲載
- 公開講座・生涯学習
- ミレニアムハウス公開講座
- 英語deスポーツクラブ
- アジアン食堂「食神」
- 英語歳時記
- 「英語雑談力」入門
- Food&Drinkで雑談力UP
- ビジネス英語の新常識