「第14回タイ語弁論大会」結果報告 本学学生が最優秀賞を受賞!

12月14日(土)に「第14回タイ語弁論大会」が本学ミレニアムホールにて開催されました。今年は「努力」をテーマに、学生一人ひとりが素晴らしいスピーチを披露しました。
参加校
大阪大学、立命館アジア太平洋大学、神田外語学院、神田外語大学
共催
在京タイ王国大使館
協賛
タイ国政府観光庁、タイ国際航空、大日本塗料(株)、日本タイビジネスフォーラム、(株)AOKI、日本タイ協会、NGOボランティアグループ タイの子供たちを支援する会「コープクン・マーク」
審査員
在京タイ王国大使館 経済・投資事務所(BOI東京事務所)公司 アチャラー・スントンクルット 様
在京タイ王国大使館 農務担当官事務所 参事官 サコン・ワナセッティー 様
タイ国政府観光庁 東京事務所 所長 セークサン・シープライワン 様
外務省アジア太平洋州局 南部アジア南東アジア第一課 課長補佐 安部徳朗 様
結果報告
最優秀賞

正田 ひかり(神田外語大学2年)

丸山 智恵子(神田外語大学1年)
カテゴリー1 【2年生の部】(エントリー4名)
1等賞 正田 ひかり(神田外語大学)
2等賞 白石 栞菜(大阪大学)
3等賞 渡部 葵(神田外語大学)
努力賞 前園 沙恵(大阪大学)
2等賞 白石 栞菜(大阪大学)
3等賞 渡部 葵(神田外語大学)
努力賞 前園 沙恵(大阪大学)
カテゴリー2 【3、4年生の部】(エントリー2名)
1等賞 西野 あすか(神田外語大学3年)
2等賞 横溝 拓摩(神田外語大学4年)
2等賞 横溝 拓摩(神田外語大学4年)
カテゴリー3 【6ヶ月未満のタイ留学経験をもつ学生】
出場者なし
カテゴリー4 【6ヶ月以上のタイ留学経験をもつ学生】(エントリー3名)
1等賞 ブー ホアン ドゥイ(立命館アジア太平洋大学4年)
2等賞 菅野 賢太(神田外語大学4年)
3等賞 細根 百香(神田外語大学4年)
2等賞 菅野 賢太(神田外語大学4年)
3等賞 細根 百香(神田外語大学4年)
カテゴリー5 (エントリー4名)
1等賞 丸山 智恵子 (神田外語大学1年)
2等賞 臼井 美菜 (神田外語大学1年)
3等賞 松岡 美菜 (神田外語学院2年)
努力賞 藤村 有紗 (神田外語学院1年)
2等賞 臼井 美菜 (神田外語大学1年)
3等賞 松岡 美菜 (神田外語学院2年)
努力賞 藤村 有紗 (神田外語学院1年)
神田外語大学 学生作文コンテスト 1位
1年生の部:松本 綾
2年生の部:渡部 葵
2年生の部:渡部 葵









ニュースカテゴリ
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- グローバル・リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 英語deスポーツクラブ