活躍するKUIS在外公館派遣員たち(Vol.93/チェンナイ)
2023年3月から2年間、在チェンナイ日本国総領事館にて派遣員として勤務していました、土谷茉楠と申します。インドでの仕事や業務について、これから派遣員を目指される方の参考になれば幸いです。
派遣員を目指したきっかけ
私は2020年の4月、コロナ真只中に入学し、大きなイベントもないまま卒業を迎えようとしていました。しかし大学3年生になり、このまま無難な大学生活の延長で、無難に就職活動をすることは考えられませんでした。そこで、以前から耳にしていた「在外公館派遣員」を目指してみることにしました。海外での仕事や生活を通して、何か新しい視点が見つけられるのでは、と考えました。
結果、久保谷先生はじめ、周りの方々のお力添えをいただき、在チェンナイ日本国総領事館に内定をいただくことができました。海外生活は初めてでしたが、以前インドに派遣された先輩や、インド出身の先生にも話を聞き、安心して準備を進めることが出来ました。
結果、久保谷先生はじめ、周りの方々のお力添えをいただき、在チェンナイ日本国総領事館に内定をいただくことができました。海外生活は初めてでしたが、以前インドに派遣された先輩や、インド出身の先生にも話を聞き、安心して準備を進めることが出来ました。
仕事内容
私は官房班に配属されました。主に資料作成、配車管理、物品管理、現地職員の勤怠管理などの館内業務に加え、出張者の出迎え、ホテルや空港とのやりとりなど外での業務も行っていました。
私が着任した2023年はインドがG20の議長国であり、管轄内で行われたイベントでは現地に赴き、大臣の迎え入れや荷物の管理をしました。隣国へ出張に行かせていただくことも数回あり、派遣員の中でも貴重な経験をさせていただいたことを大変嬉しく思います。
私が着任した2023年はインドがG20の議長国であり、管轄内で行われたイベントでは現地に赴き、大臣の迎え入れや荷物の管理をしました。隣国へ出張に行かせていただくことも数回あり、派遣員の中でも貴重な経験をさせていただいたことを大変嬉しく思います。
チェンナイでの生活
平日は基本職場と自宅の行き来だけでしたが、休日は館員の方々とカフェや買い物に行ったり、他国総領事館の方と出掛けることもありました。チェンナイ市内の娯楽は多くはありませんでしたが、時には裏道のローカルショップに行ったり、時には高級店に行ってみたり、多様な面で生活を楽しむことができました。
2年目には有給休暇を利用して旅行に行くこともしばしばありました。インドは広い国で、州や地域によって人間も文化も生活も食べ物も異なります。国内旅行でもまるで違う国のようで、どこに行っても新鮮でした。海外で言えば、中東地域は日本からよりも行きやすいため、よく足を運んでいました。日本食を求めて東南アジアに出向くこともありました。
2年目には有給休暇を利用して旅行に行くこともしばしばありました。インドは広い国で、州や地域によって人間も文化も生活も食べ物も異なります。国内旅行でもまるで違う国のようで、どこに行っても新鮮でした。海外で言えば、中東地域は日本からよりも行きやすいため、よく足を運んでいました。日本食を求めて東南アジアに出向くこともありました。
最後に
「インドに行くと人生観が変わる」とよく耳にしますが、私にとっては半分正解だったと思います。少なくとも以前の私なら、インドに自ら足を踏み入れようとは微塵も思わなかったはずです。ですが、派遣員として過ごした2年間の中で、思考が大きく変わったり、新たな目標ができたりと、人生の転機の一つになったことは間違いありません。私が無事にチェンナイでの任務を終えられたのは、内定まで支えていただいた先生方、チェンナイに送り届けサポートいただいた国際交流サービス協会の皆様、現地で生活を手助けいただいた館員の皆様など、多くの方々のおかげです。巡り合う人とのご縁は大事にしようと改めて実感する機会となりました。
今後、自分がどのような道に進むのか定かではなく、また2年後には全く違うことを考えている可能性もありますが、いただく機会、巡り合う方々とのご縁には感謝することを忘れずに生活したいと思います。
今後、自分がどのような道に進むのか定かではなく、また2年後には全く違うことを考えている可能性もありますが、いただく機会、巡り合う方々とのご縁には感謝することを忘れずに生活したいと思います。
インド共和国(Republic of India)
【外務省HP/一般事情より】
1. 面積:328万7,469平方キロメートル
2. 人口:14億5,094万人
3. 首都:ニューデリー
4. 言語:連邦公用語はヒンディー語、他に憲法で公認されている州の言語が21言語
5. 宗教:ヒンドゥー教徒79.8%、イスラム教徒14.2%、キリスト教徒2.3%、シク教徒1.7%、仏教徒0.7%、ジャイナ教徒0.4%
1. 面積:328万7,469平方キロメートル
2. 人口:14億5,094万人
3. 首都:ニューデリー
4. 言語:連邦公用語はヒンディー語、他に憲法で公認されている州の言語が21言語
5. 宗教:ヒンドゥー教徒79.8%、イスラム教徒14.2%、キリスト教徒2.3%、シク教徒1.7%、仏教徒0.7%、ジャイナ教徒0.4%
ニュースカテゴリ
- メディア
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- グローバル・リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 英語deスポーツクラブ