外国語学部国際コミュニケーション学科の林亜美講師の執筆の著書『求職者支援訓練のジェンダー分析:受講者のつながる場とエンパワーメント』が刊行

 このたび、神田外語大学外国語学部国際コミュニケーション学科の林亜美講師執筆の著書『求職者支援訓練のジェンダー分析:受講者のつながる場とエンパワーメント』が刊行されました。

著書紹介

 長期にわたるライフヒストリーインタビューによる調査から、求職者支援訓練が女性受講者のその後の仕事、生活や意識にどのような変化をもたらしたのかを明らかにする。
 求職者支援訓練を社会とつながる場として捉え、訓練を通じて獲得される「力」の獲得過程を分析。本制度の成果と今後の政策改善のあり方を考察する。

書名:『求職者支援訓練のジェンダー分析:受講者のつながる場とエンパワーメント』
出版社:法律文化社
出版年月日:2025年11月5日
ISBN:978-4-589-04384-9
判型・ページ数:A5・272ページ
定価:6,820円(本体6,200円)

目次

序 章 女性たちのエンパワーメント
第Ⅰ部 日本の労働市場と女性の能力形成
第1章 就労支援とジェンダー
第2章 エンパワーメント概念の整理

第Ⅱ部 求職者支援制度の創設と概要
第3章 公共職業訓練と求職者支援訓練
第4章 職業訓練科目の考察
第Ⅲ部 女性たちのライフヒストリー
第5章 学卒から訓練受講前まで
第6章 訓練後から約10年間のキャリアの変遷
終 章 職業訓練が拓く女性のエンパワーメント

参考文献
初出論文一覧 資 料 あとがき 索引