【プレスリリース】神田佐野文庫常設展 「西周、英学の開拓者」 2026年7月31日(金)まで開催中

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)附属図書館では、現在、第4回神田佐野文庫常設展示「西周、英学の開拓者」を開催中です。これまでの第1回「諳厄利亜(あんげりあ)語、エゲレス語、エンケレセ―『英語』になるまで―」、第2回「大黒屋光太夫のロシア文字『福寿』」、第3回「終戦後の英語ブーム」に続き、今回は幕末から明治にかけて活躍した啓蒙思想家・西周(1829–1897)が幕府の洋学研究機関「蕃書調所」で英語文献の翻訳に従事したことに注目し、蘭学から英学へと移り変わる時代の姿を、神田佐野文庫所蔵の貴重資料9点の複製を通じてご覧いただけます。参観無料・事前申し込み不要です。