メキシコ大使館協力「メキシコの文化と歴史を知り、伝統を体験しよう」

神田外語大学では、メキシコ大使館の協力のもと、10月から11月上旬にかけて「メキシコ文化体験イベント」を開催します。
スペイン語やラテンアメリカ文化に関心のある在学生向けのイベントです。講演やワークショップを通じて、メキシコの伝統・歴史・芸術にふれることができます。
◆10月22日(水)10:40~12:10
「死者の日」 講演と祭壇作り
講師:サライ・ガルブーノ氏(メキシコ大使館 文化部)
場所:MULC スペイン語エリア
言語:スペイン語
◆11月5日(水)10:40~12:10
講演会「マヤ暦とマヤ数秘術」
講師:コスメ・ガルシア氏(メキシコ大使館 国際交流担当)
場所:クリスタルホール
言語:スペイン語
◆11月5日(水)14:50~16:20
講演会「メキシコの古代文明(マヤ・テオティワカン)」
講師:トム・フロース博士(沖縄科学技術大学院大学)
場所:クリスタルホール
言語:英語
◆11月7日(金)10:40~12:10
講演会「メキシコと日本 外交関係137年」
講師:コスメ・ガルシア氏(メキシコ大使館 国際交流担当)
場所:1号館3階 大会議室
言語:スペイン語
「死者の日」 講演と祭壇作り
講師:サライ・ガルブーノ氏(メキシコ大使館 文化部)
場所:MULC スペイン語エリア
言語:スペイン語
◆11月5日(水)10:40~12:10
講演会「マヤ暦とマヤ数秘術」
講師:コスメ・ガルシア氏(メキシコ大使館 国際交流担当)
場所:クリスタルホール
言語:スペイン語
◆11月5日(水)14:50~16:20
講演会「メキシコの古代文明(マヤ・テオティワカン)」
講師:トム・フロース博士(沖縄科学技術大学院大学)
場所:クリスタルホール
言語:英語
◆11月7日(金)10:40~12:10
講演会「メキシコと日本 外交関係137年」
講師:コスメ・ガルシア氏(メキシコ大使館 国際交流担当)
場所:1号館3階 大会議室
言語:スペイン語
ニュースカテゴリ
- メディア
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- グローバル・リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 英語deスポーツクラブ