入学試験当日に関する緊急連絡先・注意事項【総合型選抜(10月選考)】10/4(土)5(日)
【総合型選抜(10月選考)】 受験生の皆さんへ
入学試験当日に関する注意事項
2025年10月4日(土)、5日(日)に実施する総合型選抜(10月選考)について、試験当日の注意事項をご案内いたします。
※「受験票」は9月24日(水)に受験者本人宛(入学志願書に記載された現住所)に発送しました。受験票が届かない場合は、お問い合わせください。
本日、JR総武線・JR中央線「新宿駅」での人身事故により、運休・遅延が発生しております。集合時間に間に合わない可能性がある場合には、慌てずに本学に連絡をしてください。電車が動きはじめましたら、そのまま本学へ向かって頂くようお願い致します。
本日、JR総武線・JR中央線「新宿駅」での人身事故により、運休・遅延が発生しております。集合時間に間に合わない可能性がある場合には、慌てずに本学に連絡をしてください。電車が動きはじめましたら、そのまま本学へ向かって頂くようお願い致します。
1. 試験当日の問い合わせ先
TEL. 043-273-2476
2. 入構について
・開門は8時15分です。受験票に記載された集合日時に、各試験教室に入室してください。
・開門前のキャンパスへの入構はできません。
・試験当日は、交通機関の遅延等が発生する場合があるので、時間に余裕をもって試験会場に向かってください。
・交通機関の遅延等により、集合時間に間に合わない可能性がある場合には、慌てずに本学に連絡をしてください。
※入構門前の道路には、駐停車のスペースがございません。大学前でのお車での受験生のご送迎はご遠慮ください。
・入構時(再入構時を含む)は必ず受付を通過し、係員に受験票を提示してください。
・受験票を紛失した場合や忘れてしまった場合には、受付にて申し出てください。
・各試験教室への案内は、試験当日、大学内の掲示にてお知らせします。
3. 試験当日の持ち物について
・入学者選抜要項28ページに記載の「(2)受験当日に用意するもの」について改めてご確認ください。
・午前の試験終了後に次の試験集合時間まで余裕がある場合、大学の外に出ることは可能ですが、再集合時刻に間に合うように行動してください。
・大学内には受験者控室を設けています。大学内で昼食をとる場合には、控室を利用してください。
・試験当日、学生食堂は営業しておりません。必要な方は、昼食を持参してください。
【プレゼンテーションに使用する資料の持参について】
●パワーポイント等のプレゼンテーションソフトで作成した資料を持参する方
・USBメモリに保存して持参してください。
・プレゼンテーション直前にUSBメモリのウイルスチェックを行います。
・USBメモリにはプレゼンテーションに使用するファイル以外のデータを保存しないでください。
●スケッチブックやフリップ等を使用する方
・プレゼンテーションで使用する資料を忘れずに持参してください。
4. 感染症等への対応について
本学では、学校保健安全法で出席の停止が求められている感染症の罹患により受験者が試験会場に足を運べなくなった場合に、受験機会を確保できるよう体制を整え、受験者が安心して受験に臨めるように、すべての選考をオンラインで実施する対応をとります。
内容については こちら をご確認ください。
ご不明な点等がある場合には、本学までお問い合わせください。
試験当日までお体に気を付けてお過ごしください。
ニュースカテゴリ
- メディア
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- グローバル・リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 英語deスポーツクラブ