「第14回インドネシア語スピーチコンテスト」開催のお知らせ

2021年12月4日(土)に第14回インドネシア語スピーチコンテストを開催します。
当日は神田外語大学2年生によるインドネシア語劇、愛好会ムルデカによるバリガムラン演奏があるのでお楽しみください。
開催概要
■ 開催日時
2021年12月4日(土)12:30~17:00頃(応募人数により変更あり)
■ 会場
神田外語大学5号館(ミレニアムホール)
■ 弁論テーマ
“Menguatkan Hubungan antara Jepang dan Indonesia”
(日本・インドネシア両国間の関係強化)
テーマについて作文し、それに基づいて4分間以内のスピーチを行います。
また参加者は、その後審査員からインドネシア語によるインタビューを受けます。
■ 主催
神田外語大学
■ 後援
インドネシア共和国大使館
■ 協賛
イオン株式会社、ガルーダインドネシア航空、日本インドネシア語検定協会、ライオン株式会社(50音順)
賞(豪華賞品が用意されています)
総合最優勝賞:1名
グループA:最優秀賞1名 優秀賞1名
グループB:最優秀賞1名 優秀賞1名
グループC:最優秀賞1名 (総合最優勝賞の対象外)
募集対象者
日本全国の大学生、社会人、高校生 計約15名
グループA:インドネシア語学習2年以内の大学生
グループB:インドネシア語学習4年以内の大学生
グループC:社会人、高校生(本学スピーチコンテスト未経験者で、インドネシア語圏での滞在経験6ヶ月以内の方)
※どのグループも国籍・年齢は問いませんが、ネイティブ・スピーカーは参加できません。
また希望者が多い場合は事前の書類選考があります。本選ではグループA,Bの優勝と準優勝、およびグループCの優勝を決め、またグループA,Bの中から総合最優勝賞を選びます。
応募方法
応募締切:11月15日(月)
出場申込書に記入の上、要旨(日本語でA4用紙1枚)と共に、期日までにE-mailもしくは郵送でお送りください。
出場申込書に記入の上、要旨(日本語でA4用紙1枚)と共に、期日までにE-mailもしくは郵送でお送りください。
関連リンク
ニュースカテゴリ
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- 本学の対応
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- 神田外語グループ
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- 一般の方へ
- グローバル・リベラルアーツ学部
- GLA学部メディア掲載
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- スピーチコンテスト
- 国際寮・KAER・提携学生寮
- イベント
- オープンキャンパス・学内見学
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 言語教育研究所
- グローバル・コミュニケーション研究所
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- 学習者オートノミー教育研究所(RILAE)
- 児童英語教育研究センター(CTEC)
- 体育・スポーツセンター
- アカデミックサクセスセンター
- 教育イノベーション研究センター
- グローバル日本語センター
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 神田外語大学出版局
- 公開講座・生涯学習
- ミレニアムハウス公開講座
- 英語deスポーツクラブ
- アジアン食堂「食神」
- 英語歳時記
- 「英語雑談力」入門
- Food&Drinkで雑談力UP
- ビジネス英語の新常識