台湾大学訪問団が来学しました
                                                                    10月3日(水)に、台湾の大学関係者(学長や副学長など)総勢23名が、日本の先進的な大学を視察する目的で、本学を訪問されました。
本学到着後、食神、KUIS 8、7号館(MULC・図書館)を見学された後、石井准教授(言語メディア教育研究センター)によるIR関連の講演を聴講されました。
昼食会では、和やかに懇談や意見交換が行なわれ、閉会時には、記念品の交換も行なわれました。
                                                                    本学到着後、食神、KUIS 8、7号館(MULC・図書館)を見学された後、石井准教授(言語メディア教育研究センター)によるIR関連の講演を聴講されました。
昼食会では、和やかに懇談や意見交換が行なわれ、閉会時には、記念品の交換も行なわれました。
IR活動
大学の経営改善や学生支援、教育の質 向上のため、学内データを収集・分析し、改善施策を立案,施策の実行・検証を行う広範な活動です。
                                                                    
                                                                    
                                                                    
                                                                    
                                                                    
                                                                    
                                                                    ニュースカテゴリ
		- メディア
 - 児童英語教育研究センター
 - ニュースTOP
 - 重要なお知らせ
 - インフォメーション
 - プレスリリース・メディア掲載
 - グローバル・リベラルアーツ学部
 - 英米語学科
 - アジア言語学科
 - 中国語専攻
 - 韓国語専攻
 - インドネシア語専攻
 - ベトナム語専攻
 - タイ語専攻
 - イベロアメリカ言語学科
 - スペイン語専攻
 - ブラジル・ポルトガル語専攻
 - 国際コミュニケーション学科
 - 国際コミュニケーション専攻
 - 国際ビジネスキャリア専攻
 - 留学生別科
 - 大学院
 - 大学院 TESOL
 - 受験生の方へ
 - 在学生の方へ
 - 卒業生の方へ
 - 保護者・保証人の方へ
 - 進路指導の先生方へ
 - 企業人事の方へ
 - イベント
 - スピーチコンテスト
 - 入試情報
 - 合格者の方へ
 - 外務省在外公館派遣員
 - 日本研究所
 - ボランティアセンター
 - 産官学・地域連携部
 - 英語deスポーツクラブ