ブリティッシュヒルズの生き物たち ~夏のサイエンスカフェ~ を開催しました

ミレニアムハウスでは7月3日(火)に、「ブリティッシュヒルズの生き物たち ~夏のサイエンスカフェ~」を開催いたしました。
このイベントは、福島県天栄村にある神田外語グループの宿泊・研修施設「ブリティッシュヒルズ」周辺の動植物を調査されているミレニアムハウス副館長の飯島明子先生が、『ブリティッシュヒルズの生き物たち ~福島県天栄村の山の四季~』を上梓されたことを記念し、昨年秋より季節ごとに行っており、今回が最終回となります。
当日は飯島先生より、夏の昆虫とそれを誘引する花の関係、キノコ、美しい野生の草花を生育させるための施設管理などについての解説があり、その後、季節を感じられる朗読として、本学の演劇の授業をご担当いただいている野﨑美子先生により『寒い国の花』(開高 健)が上演されました。
また、長年天栄村で農業に携わっていらっしゃる早稲田大学の金井景子先生にもお越しいただき、天栄米と、朝とれたばかりのキュウリの販売も行われました。
ミレニアムハウスでは今後も、学生や地域の皆さまに楽しくご参加いただける各種教養講座を開催していきます。
当日は飯島先生より、夏の昆虫とそれを誘引する花の関係、キノコ、美しい野生の草花を生育させるための施設管理などについての解説があり、その後、季節を感じられる朗読として、本学の演劇の授業をご担当いただいている野﨑美子先生により『寒い国の花』(開高 健)が上演されました。
また、長年天栄村で農業に携わっていらっしゃる早稲田大学の金井景子先生にもお越しいただき、天栄米と、朝とれたばかりのキュウリの販売も行われました。
ミレニアムハウスでは今後も、学生や地域の皆さまに楽しくご参加いただける各種教養講座を開催していきます。






ミレニアムハウスで前期に開催される講座は全て終了いたしました。
後期開講分につきましては、9月初旬ごろより順次ご案内いたします。
関連リンク
ニュースカテゴリ
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- 本学の対応
- インフォメーション
- 神田外語グループ
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- 一般の方へ
- グローバル・リベラルアーツ学部
- GLA学部メディア掲載
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- スピーチコンテスト
- 学生寮・KAER
- イベント
- オープンキャンパス・学内見学
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 言語教育研究所
- グローバル・コミュニケーション研究所
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- 学習者オートノミー教育研究所(RILAE)
- 児童英語教育研究センター(CTEC)
- 体育・スポーツセンター
- アカデミックサクセスセンター
- 教育イノベーション研究センター
- グローバル日本語センター
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 神田外語大学出版局
- プレスリリース・メディア掲載
- 公開講座・生涯学習
- ミレニアムハウス公開講座
- 英語deスポーツクラブ
- アジアン食堂「食神」
- 英語歳時記
- 「英語雑談力」入門
- Food&Drinkで雑談力UP
- ビジネス英語の新常識