令和3年度(2021年度)入学式を挙行

令和3年度の入学式は、可能な限りの新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で、幕張メッセにおいて執り行われました。
在学生の田村悠人さん(イベロアメリカ言語学科ブラジル・ポルトガル専攻4年生)と浮田響さん(アジア言語学科インドネシア語専攻4年生)の司会により、日本語と専攻語の両方によって進行されました。
午後からは、同会場において、新入生を対象に学友会ガイダンスを実施しました。
授業以外の学び・交流の場として、在学生からパフォーマンスが披露されました。
また、学友会ガイダンスと並行して、本学では保護者懇談会を実施しました。
懇談会終了後は、学内施設の見学会を行い、保護者の皆様に本学の語学学習施設をご覧いただきました。



また、新入生を代表して幸田健吾さん(英米語学科1年生)より「新入生宣誓」が高らかに読み上げられました。それに応じ、各学科・専攻代表の在学生からは各専攻言語で歓迎の言葉が送られました。



保護者懇談会は、学科ごとに会場をわけ、教職員から教育方針や留学、キャリア教育・支援について説明がされました。
懇談会終了後は、語学学習施設を中心に各施設を開放し、キャンパスの見学会を行いました。
ニュースカテゴリ
- メディア
- 児童英語教育研究センター
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- インフォメーション
- プレスリリース・メディア掲載
- グローバル・リベラルアーツ学部
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- イベント
- スピーチコンテスト
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 英語deスポーツクラブ