新年度の授業実施方針等について/Regarding the Policy on Classes in 2021
English follows Japanese.
新年度の授業実施方針等について
2021年1月21日
神田外語大学
学長 宮内 孝久
在学生、保護者、保証人の皆様
1月7日付けにて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に緊急事態宣言が発出されました。この発令によって、新年度の授業形態はどうなってしまうのだろうと、不安を感じていらっしゃることと思います。
今回の緊急事態宣言において、大学には感染防止対策の徹底と対面・オンラインの適切な活用が求められる一方で、休校や登校自粛が要請されるものではありません。
新年度の授業形態につきましては、新型コロナウイルスの感染状況が急変し、国から休校要請等がないかぎり、対面形式での授業を再開する予定です。ただし、授業によっては、今年度のオンライン授業運営で開発された効果的な教育手法や教材を活かし、オンライン形式を継続します。健康上の理由で大学に来られない学生については、成績などで不利益を被らないように対応します。
対面授業の実施にあたっては、教室入口での消毒、定期的な換気、マスクの着用など感染防止対策を徹底しておこないます。現在取り組んでいる感染予防対策を継続したうえで、今後も効果の高い取り組みを迅速に取り入れることで、皆さんが安心して様々な活動ができるように努めます。
学生の皆さんにおかれましては、対面形式での授業に備えてキャンパスに通えるように準備をお願いします。具体的な新学期の日程や新たな予防対策の情報は、キャンパスウェブを通じて案内しますので、定期的に確認してください。また、ご自身、そして生活を共にするご家族や地域のみなさまの大切な命と健康を守るために、自覚と責任ある行動をお願いいたします。
どのような状況になろうとも、これまで培った経験やみなさんからのフィードバックをもとに工夫を重ね、新学期も質の高い授業を提供できるように準備を進めていきます。どうかみなさんも新学期のキャンパスでの授業に向けて、ご自身の健康管理に留意しながら、少しずつ準備を始めてもらいたいと思います。
Regarding the Policy on Classes in 2021
January 22, 2021
Takahisa Miyauchi
President
Kanda University of International Studies
To all current students, parents, and guardians
A State of Emergency was declared on January 7 for the prefectures of Tokyo, Saitama, Chiba, and Kanagawa. I understand that many of you are concerned about the format of lessons in the new year.
According to official guidance, universities are permitted to continue both online and face-to-face lessons, provided that the appropriate infection prevention measures are thoroughly implemented. There is no requirement to close the university to students at this time.
Unless we see a dramatic change in the situation, or are asked to close our campus by the government, our goal is to try and reintroduce face-to-face classes on campus. However, we will also incorporate, when appropriate, the best of what we have learnt through researching and developing online courses. Whatever the lesson format, therefore, we will endeavour to provide quality courses. Support will be given to students who cannot come to university due to health concerns in order to minimize any disadvantages, for example, with regards to grades.
Presently, measures which are being implemented for on-campus lessons include installing hand sanitizer stations at entrances, regularly ventilating classrooms, and asking everyone to wear a face mask on campus. At this time, we plan to continue our current infection prevention measures, and will continue to adapt and implement additional effect measures so that everyone can continue to carry out on-campus activities with peace of mind.
We would like to ask all students to prepare for the reintroduction of in-person lessons, particularly in terms of making sure you are able to commute to campus. Specific plans for the new term and information about new infection prevention measures can be found on CampusWeb, so please be sure to check regularly for updates. Furthermore, we ask that students continue to use caution and act responsibly, considering the health and safety of everyone in your daily life and extended community.
As we monitor this situation, we will continue to strategize based on our experiences and the feedback we receive from everyone as we prepare to provide high-quality lessons in the new term. I would like to ask that each of you begin taking steps to prepare for your new classes, paying special attention to taking care of your own health.
ニュースカテゴリ
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- 本学の対応
- インフォメーション
- 神田外語グループ
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- 一般の方へ
- グローバル・リベラルアーツ学部
- GLA学部メディア掲載
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- スピーチコンテスト
- 学生寮・KAER
- イベント
- オープンキャンパス・学内見学
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 言語教育研究所
- グローバル・コミュニケーション研究所
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- 学習者オートノミー教育研究所(RILAE)
- 児童英語教育研究センター(CTEC)
- 体育・スポーツセンター
- アカデミックサクセスセンター
- 教育イノベーション研究センター
- グローバル日本語センター
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 神田外語大学出版局
- プレスリリース・メディア掲載
- 公開講座・生涯学習
- ミレニアムハウス公開講座
- 英語deスポーツクラブ
- アジアン食堂「食神」
- 英語歳時記
- 「英語雑談力」入門
- Food&Drinkで雑談力UP
- ビジネス英語の新常識