第2回学生支援チューターフォーラム開催のお知らせ
この度、沖縄の名桜大学と兵庫県の大手前大学の協力のもと、神田外語大学が主管となり、第2回学生支援チューターフォーラムを開催いたします。
第2回となるこのフォーラムでは、基本となる専門知識やこれまでの実践例を参加者が共有し、その知識に基づき、ピアラーニングの実践に今後積極的に取り組んでいくことを期待します。学生のピアサポートを実施している日本全国の学生による事例発表と意見交換・交流を予定しています。
第2回となるこのフォーラムでは、基本となる専門知識やこれまでの実践例を参加者が共有し、その知識に基づき、ピアラーニングの実践に今後積極的に取り組んでいくことを期待します。学生のピアサポートを実施している日本全国の学生による事例発表と意見交換・交流を予定しています。
第2回学生支援チューターフォーラム
【日時】2020年11月7日(土)13:00~15:30
【会場】オンライン開催
【使用プラットフォーム】Zoom
【参加費】無料
【対象】日本の高等教育におけるピアチューターによる学修支援を実施している大学(教職員、学生)、日本の高等教育におけるピア・ラーニング(特にピアチュータリング)にご関心をお持ちの方。
【使用言語】日本語
【申込】下記お申し込みフォームより申し込みください。
【申込締切】10月30日(金)17時
また、このフォーラムでの実例発表の発表者を募集しています。
【学生サポートに関わる実践事例、研究についての発表】
【学生サポートに関わる実践事例、研究についての発表】
【発表者】 | 学生(学部生、院生、高専生等) |
【募集内容】 | 学生によるピアサポート(チューター)に関わる事例発表。オンラインでの実施をしている学校の事例や対面での取り組み、ハイブリッドでの実施例など。 |
【発表時間】 | 発表時間は1人または1グループ10分(質疑応答は含まない) |
【申込】 | 下記お申し込みフォームより申し込みください。 |
【申込締切】 | 10月30日(金)17時 ※申込者多数の場合、期日前に締め切る可能性もあります。 ※フォーラム参加申込フォームは別途お送りください。 |