一般の方・在学生対象 / ミレニアムハウス公開講座
在学生をはじめ、一般の方々にもご参加いただけるミレニアムハウス公開講座を開講しています。
外国の文化を学ぶ上で必要となる「日本文化」のさまざまな体験を提供する本学5号館ミレニアムハウスが、在学生をはじめ、近隣の方々にもご参加いただける公開講座をご紹介します。
ミレニアムハウス公開講座
2025年度公開講座のご案内
ミレニアムハウス公開講座2025
箏の教室


近年では西洋楽器や民族楽器などと大合奏されることもある、日本の伝統芸能、箏。
その音色はとても優美。本教室では、山田流での箏のお稽古をいたします。
一からゆっくり教えます。演奏に必要な道具は全て貸出致しますので、手ぶらでどうぞ。
日時:10月7日、14日、21日、11月11日、12月2日、9日、16日、1月6日(予備日1/13)
毎火曜日〈全8回〉 10:20〜15:30 左記時間の中で1クラス(30分)にご参加いただきます。
場所:神田外語大学5号館 和室「八風居」
参加費:神田外語大学生・教職員 無料、一般16,000円、聴講生・卒業生・神田外語大学以外の学生 8,000円 ※事前振込
講師:朝香 麻美子
その音色はとても優美。本教室では、山田流での箏のお稽古をいたします。
一からゆっくり教えます。演奏に必要な道具は全て貸出致しますので、手ぶらでどうぞ。
日時:10月7日、14日、21日、11月11日、12月2日、9日、16日、1月6日(予備日1/13)
毎火曜日〈全8回〉 10:20〜15:30 左記時間の中で1クラス(30分)にご参加いただきます。
場所:神田外語大学5号館 和室「八風居」
参加費:神田外語大学生・教職員 無料、一般16,000円、聴講生・卒業生・神田外語大学以外の学生 8,000円 ※事前振込
講師:朝香 麻美子
三味線と唄の教室


江戸時代から親しまれている「三味線」を弾いてみませんか。
幕末の頃、江戸市中で流行した小曲、端唄を学ぶこともできます。
一からゆっくり教えます。演奏に必要な道具は全て貸出致しますので、手ぶらでどうぞ。
日時:9月29日、10月6日、20日、11月10日、12月1日、8日、15日、1月5日(予備日1/19)
毎月耀日(全8回) 10:40〜15:30 左記時間の中で1クラス(30分)にご参加いただきます。
場所:神田外語大学5号館 和室「八風居」
参加費:神田外語大学生・教職員 無料、一般16,000円、聴講生・卒業生・神田外語大学以外の学生 8,000円 ※事前振込
講師:花季 知優佳
幕末の頃、江戸市中で流行した小曲、端唄を学ぶこともできます。
一からゆっくり教えます。演奏に必要な道具は全て貸出致しますので、手ぶらでどうぞ。
日時:9月29日、10月6日、20日、11月10日、12月1日、8日、15日、1月5日(予備日1/19)
毎月耀日(全8回) 10:40〜15:30 左記時間の中で1クラス(30分)にご参加いただきます。
場所:神田外語大学5号館 和室「八風居」
参加費:神田外語大学生・教職員 無料、一般16,000円、聴講生・卒業生・神田外語大学以外の学生 8,000円 ※事前振込
講師:花季 知優佳
ボイストレーニング講座


普段、歌っていて「声が出にくい」「音程が取りづらい」と感じることはありませんか?
この講座では、年間200公演以上を行う人気シンガーを講師に迎え、声を楽に出しやすくする発声法や、正確な音程の取り方を学ぶことができます。全3回の参加型講座です。
日にち:9月24日(水),9月30日(火),11月4日(火)全3回
時間:18:00~19:30
場所:5号館ミレニアムホール
費用:神田外語大学、神田外語学院の学生 無料 / 神田外語大学の聴講生・卒業生、神田外語大学以外の大学生 3,000円 / 一般 6,000円
講師:江上 怜那
この講座では、年間200公演以上を行う人気シンガーを講師に迎え、声を楽に出しやすくする発声法や、正確な音程の取り方を学ぶことができます。全3回の参加型講座です。
日にち:9月24日(水),9月30日(火),11月4日(火)全3回
時間:18:00~19:30
場所:5号館ミレニアムホール
費用:神田外語大学、神田外語学院の学生 無料 / 神田外語大学の聴講生・卒業生、神田外語大学以外の大学生 3,000円 / 一般 6,000円
講師:江上 怜那