NEWS

【授業紹介】国際観光科 「通訳ガイド2 I インバウンドツーリズム」

2022.08.31

「通訳ガイド2I インバウンドツーリズム」の授業では、今年度よりインドネシアのブディ・ルフール大学の学生と共同授業を行うという新たな試みがなされています。海外の大学生とオンライン上で交流することで、日本の文化を英語で表現する方法や海外の文化について理解を深めていきます。また、グローバル社会で活躍するために必要となる実践的な英会話力を鍛え、海外の顧客を想定したツアー提案の経験を培うこともねらいの一つです。

授業の流れとしては、観光地、伝統文化・popカルチャー、食文化をテーマに、各自が選んだテーマをグループの中で発表していきます。そして、お互いの文化について理解を深めた後、日本3チーム、インドネシア3チームがそれぞれ顧客と旅行代理店側に立ち、日本に来たら、インドネシアに来たら何がしたいのかということを互いにヒアリングしていきツアープランを作成します。本日の授業では、日本チーム、インドネシアチームがグループごとにツアープランをプレゼンテーションしていきました。

授業の終わりには、学生たちがメッセージカードを掲げ、画面上に映っているインドネシアの学生と一緒に記念撮影をしました。メッセージカードは手作りで、一緒に頑張ってきた仲間に向けて感謝の気持ちが綴られています。今回の授業を通して、海外の学生と交流し英会話力とツアーの提案力を磨いた学生たち。今後の活躍とこれから成長していく姿からも目が離せません。