学科紹介
入試情報
就職・編入・資格
研修・留学
キャンパスライフ
学院について
出願資格 |
本学のオープンキャンパスに参加して説明を聞き、神田外語学院について十分に理解をした方で、下記のいずれかに該当すること。 合格した場合、必ず入学することを条件とする。
※入学時に18歳以上であること。出願資格を満たしていれば年齢の上限は問いません。 |
---|---|
対象学科 | 2年制課程全学科 |
選考方法 |
書類選考 ※グローバルコミュニケーション科出願者のみ、本学が指定する日程で、口頭試問を含む日本語及び英語の面接(オンラインも可)を実施します。 |
出願書類 |
・出願書類<全出願方法共通>記載の1~4 ・AO入試出願許可証(所定用紙/AO面談を受けた後、AOエントリーをされた方に本学からメールにて送付) ※AO面談の実施は6月1日〜10月31日 |
出願期間 | 検定料 (25,000円+手数料900円) |
入学金(15万円) | |
---|---|---|---|
前期 | 2023年9月1日~2023年10月31日 | 免除 | 10万円減免 |
後期 | 2023年11月1日~2024年1月9日 | 免除 | 5万円減免 |
AO入試出願者で入学された方は神田外語学院が実施する入学前教育プログラムを受講できます(費用は発生しません)。
入学前から神田外語学院の授業を受けて、4月から良いスタートを切りましょう。詳しくはこちらをご覧ください。
出願資格 |
2024年3月までに本学が指定する高等学校卒業見込の方で本学の指定する推薦基準を満たしていること。
合格した場合、必ず入学することを条件とする。
※入学時に18歳以上であること。出願資格を満たしていれば年齢の上限は問いません。 |
---|---|
対象学科 | 2年制課程全学科 |
選考方法 |
書類選考 面接 ※グローバルコミュニケーション科出願者のみ、口頭試問を含む日本語及び英語の面接(オンラインも可)を実施します。 |
出願書類 |
・出願書類<全出願方法共通>記載の1~4 ・学校推薦書(所定用紙/本学のWEB出願サイトからダウンロード) |
※なお、在籍している高等学校が指定校であるか、推薦基準を満たしているか、検定料と入学金の減免について神田外語学院アドミッション&コミュニケーション部(0120-815-864)までお問い合わせください。
出願資格 |
A、B、Cのいずれかに該当し、かつ対応する推薦基準を満たしていること。合格した場合、必ず入学することを条件とする。
※入学時に18歳以上であること。出願資格を満たしていれば年齢の上限は問いません。 |
---|---|
対象学科 | 2年制課程全学科 |
選考方法 |
書類選考 面接 ※グローバルコミュニケーション科出願者のみ、口頭試問を含む日本語及び英語の面接(オンラインも可)を実施します。 |
推薦基準 |
A. 高等学校卒業(見込)の方 下記のいずれか一つに該当すること。 <全学科(グローバルコミュニケーション科を除く)> ●高校での英語の学習成績の状況が5段階評価で3.0以上 ●高校での全教科の学習成績の状況が5段階評価で3.0以上 ●実用英語技能検定準2級以上 ●TOEIC®350点以上 ●TOEFL iBT®40点以上 ●GTECトータルスコア820点以上 ●日商簿記検定2級以上 ●高校入学時から調査書作成日まで皆勤の方 ●生徒会長、生徒会副会長を経験した方 <グローバルコミュニケーション科> ●高校での英語の学習成績の状況が5段階評価で4.0以上 ●実用英語技能検定2級以上 、あるいはそれに相当する資格を有している B. 大学・短大・専門学校卒業(見込)の方 学校長より推薦を受けてる方はどなたでも出願可能です。 C. 通常の課程における12年の学校教育修了(見込)の方 推薦基準A.高等学校卒業(見込)の方の推薦基準と同様。 |
出願書類 |
・出願書類<全出願方法共通>記載の1~4 ・学校推薦書(所定用紙/本学のWEB出願サイトからダウンロード) |
出願期間 | 検定料 (25,000円+手数料900円) |
入学金(15万円) | |
---|---|---|---|
前期 | 第1期~第8期: 2023年9月1日~2024年1月9日 |
免除 | 5万円減免 |
後期 | 第9期~第17期: 2024年1月10日〜2024年3月29日 |
免除なし | 減免なし |
出願資格 |
A~Dのいずれか、および1~6のいずれかに該当すること。合格した場合、必ず入学することを条件とする。
※入学時に18歳以上であること。出願資格を満たしていれば年齢の上限は問いません。 |
---|---|
対象学科 | 2年制課程全学科、1年制課程英語基礎養成科 |
選考方法 |
書類選考 面接 ※グローバルコミュニケーション科出願者のみ、口頭試問を含む日本語及び英語の面接(オンラインも可)を実施します。 |
出願書類 |
・出願書類<全出願方法共通>記載の1~4 ・自己推薦文(所定用紙・400字)、出願資格1~6に関する自己申告書(所定用紙/本学のWEB出願サイトからダウンロード) |
出願期間 | 検定料 (25,000円+手数料900円) |
入学金(15万円) | |
---|---|---|---|
前期 | 第1期~第8期: 2023年9月1日~2024年1月9日 |
免除 | 2.5万円減免 |
後期 | 第9期~第17期: 2024年1月10日〜2024年3月29日 |
免除なし | 減免なし |
出願資格 |
A~Dのいずれかに該当すること。
※入学時に18歳以上であること。出願資格を満たしていれば年齢の上限は問いません。 |
---|---|
対象学科 | 2年制課程全学科 |
選考方法 |
書類選考 面接 ※グローバルコミュニケーション科出願者のみ、口頭試問を含む日本語及び英語の面接(オンラインも可)を実施します。 |
出願書類 |
出願書類<全出願方法共通>記載の1~4 |
一般併願制度について
一般入試5期~11期の出願者は、大学・短大との一般併願制度を利用できます。
※高等学校既卒者は1期から一般併願制度を利用できます。
※利用しないことも可能です。
一般併願制度とは、入学金のみを納入することで、2024年3月8日(金)まで合格を確保することができる制度です。
一般併願制度希望者は、出願時にWEB出願サイトの所定位置にチェックを入れてください。
※出願後の変更はできませんので、ご注意ください。
合格した方には入学手続書類と一緒に「併願申請書」を送付しますので、入学手続締切日までに必要事項を記入のうえ、神田外語学院に郵送で提出し、併せて入学金15万円を納入してください。入学する場合は、残りの学費を一般併願制度申請者の入学手続締切日〈最長で2024年3月8日(金)〉までに納入することで入学手続が完了します。なお、一旦納入された入学金は返還いたしませんので予めご了承ください。
※ただし姉妹校・神田外語大学に合格し入学する場合は、4月以降に申請により入学金を返還いたします。
出願資格 |
A~Dのいずれかに該当し、かつ神田外語大学への出願が完了していること。
※入学時に18歳以上であること。出願資格を満たしていれば年齢の上限は問いません。 |
---|---|
対象学科 | 2年制課程全学科 |
選考方法 |
書類選考 面接 ※グローバルコミュニケーション科出願者のみ、口頭試問を含む日本語及び英語の面接(オンラインも可)を実施します。 |
出願書類 | なし ※すべてWEB登録のみ |
出願期間 | 検定料 (25,000円+手数料900円) |
入学金(15万円) |
---|---|---|
第5期~第16期:2023年11月1日~3月19日 | 免除 | 減免なし |
神田外語大学併願優遇制度について
神田外語大学併願優遇制度とは、神田外語大学に出願された方が本学に神田外語大学併願優遇入試で出願すると、検定料の免除、提出書類不要、さらに合格後、入学金のみを納入することで2024年3月29日(金)まで合格を確保できるという優遇が受けられる制度です。
※本制度は神田外語大学への出願が完了した後に利用可能です。
※グローバルコミュニケーション科と留学科に出願する方は各学科説明会への参加が必要です。
出願資格 |
※出願時点で留学ビザをお持ち、あるいは留学ビザへの切り替えが可能な方は全出願期で出願可能です。留学ビザをお持ちでない方は8期:1月9日(火)までが出願期間となります。 ※出願前に必ずお電話でご連絡ください(0120-815-864)。 下記の全ての項目を満たしていること。合格した場合、必ず入学することを条件とする。
※1日本人または日本に定住資格を持つ外国人。 |
---|---|
対象学科 | 2年制課程全学科 |
受付方法 | WEB出願/出願書類の提出は対面でのみ受付 |
出願期間 |
1期:2023年9月1日(金)~17期:2024年3月29日(金)まで
※現在留学ビザを持っていない、留学ビザに切り替えられない方は8期2024年1月9日(火)まで |
選考方法 |
書類選考 日本語の試験 ※グローバルコミュニケーション科出願者のみ、口頭試問を含む日本語及び英語の面接(オンラインも可)を実施します。 |
出願書類 |
・出願書類<全出願方法共通>記載の1~2、4 ・卒業証明書:出身国での最終教育機関(日本語学校は含まない)の日本語または英語によるもの(原本に限る) ・成績証明書:出身国での最終教育機関(日本語学校は含まない)の日本語または英語によるもの(原本に限る) ※卒業証明書・成績証明書が日本語または英語以外で書かれていた場合、専門機関で日本語または英語に翻訳されたものを提出してください。 〈出願資格:3でaに該当する場合〉・日本語能力証明書:日本語能力試験N1級またはN2級の認定証又は合格通知のコピー。お持ちでない方はご相談ください。 〈出願資格:3でbに該当する場合〉 ・日本語学校からの学校推薦書(所定用紙/本学のWEB出願サイトからダウンロード/厳封されたもの/発行より3ヵ月以内のもの) ・日本語学校の成績証明書(出席状況・在学期間含む/厳封されたもの) ・パスポートのコピー(出願時にパスポート原本を持参して下さい) ・外国人登録証明書または在留カードのコピー(出願時に外国人登録証明書または在留カードを持参して下さい) ・学費支払能力証明書:本人または保証人の銀行残高証明書(日本円で100万円以上/通帳のコピーは不可) ※預貯金が日本円でない場合は銀行が発行した日本円に換算した際の金額が確認できる書類を提出してください。 |
神田外語学院が指定する日本語学校出身の方には、授業料の減免制度があります。
在籍している日本語学校が指定校であるか、また減免額についてはアドミッション&コミュニケーション部までお問い合わせください。
coming soon