学科紹介
入試情報
就職・編入・資格
研修・留学
キャンパスライフ
学院について
※一旦納入された学費は返還できません。予めご了承ください。
「神田」から世界へ羽ばたく
人柄・学業等の面で特にすぐれた学生を対象に、夏休みや春休みの海外研修費用を支援いたします。神田外語学院で身につけた語学力を海外で発揮したい、さらに成長したいという意欲ある学生を神田外語学院は応援します。
出願方法 | AO入試・指定校推薦入試・学校推薦入試・自己推薦入試 |
---|---|
対象学科 | 全学科 |
※特待生希望者は、出願時にWEB出願サイトの所定位置にチェックを入れてください。
海外研修費用の負担(最大で50万円まで)
海外研修については、入学案内書をご覧ください。
特待生選抜は入学後に実施します。対象となる新入生には後日、案内を行いますので、そちらをご覧ください。
入学前から始まる「夢」実現への道
夢を実現するために努力は欠かせません。入学前の段階から学習を始めて、基礎学力をしっかりと身につけることで、夢を実現するための一歩を踏みだしましょう。
出願方法 | AO入試 |
---|
※プログラム内容は未定です。対象者には詳細を後日ご案内いたします。
入学者本人が神田外語学院昼間部・旧夜間部専門課程・旧日本語科・神田外語大学の卒業生、または入学者の両親・兄弟・姉妹のいずれかが卒業しているか、在籍している場合は、入学後の手続きにより、入学金を返還いたします。この制度を利用する場合は、入学後に「神田外語いしずゑ会」までお問い合わせください。入学金返還に関する手続きのご案内をいたします。
本学に入学する新入生の方に対し、新生活スタートの支援をするため、本学の提携する共立メンテナンスの学生寮に入寮される方に、入寮費の半額を補助いたします。
対象:全出願期全学科入学の方。出願時居住地の限定はありません。
本学にAO入試で合格され、本学の提携する共立メンテナンスの学生寮で模範生として生活を送ることなどの条件を順守できる新入生の方に対し、寮費の減免を行います。
〔条件〕
①模範生として生活を送ること(勉学意欲、毎日の挨拶、ルールの順守)
②契約期間1年間は途中退去しないこと
③見学案内や寮広報のためのインタビューなどに協力すること
〔対象〕
AO入試により入学され、本学が行う審査に合格された方。入学学科・出願時居住地の限定はありません。
※1.入寮費奨学金との併用はできません。
※申請者の中から4名を選抜します。
(ドーミー西葛西Netの場合) | 費用項目 | 通常料金(例) | 寮奨学制度 |
---|---|---|---|
初期費用 | 保証金 | 50,000円 | 50,000円 |
入寮費 | 130,000円 | 50,000円 | |
年間管理費 | 216,000円 | 免除 | |
月額費用 | 寮費(食事込) | 67,000円 | 66,200円 |
その他 | ルームクリーニング費 | 契約満了時保証金より相殺 |
※上記費用の他に、月額管理費として10,000円がかかります。
申込み方法は合格通知書同封の書類をご覧ください。制度詳細についてはアドミッション&コミュニケーション部までご連絡ください。
神田外語学院2年次に在学し、他の学生の模範となって学業に精勤して、在学期間中に下記の資格を取得した学生には、申請により、卒業後に奨学金が授与されます。申請は、在学中一人一資格のみです。
※1年制課程は対象となりません。
神田外語学院が窓口となり取り扱っている奨学金は「日本学生支援機構」「東京都私学財団」の2つです。各奨学金は入学後に振り込みが開始されるため、入学金などの初年度学費に充当することはできません。また、外国籍の方は在留資格によって申し込みができない場合があります。
専門学校に在学する学生で人物・学業ともに優秀かつ健康であり、経済的理由により修学が困難であると認められる学生が対象になります。貸与された奨学金は卒業後返還が必要です。奨学金の採用方法には「予約採用」と「定期採用」があります。
貸与月額 |
・自宅通学者:2万円、3万円、4万円、または5万3千円 ・自宅外通学者:2万円、3万円、4万円、5万円、または6万円 |
---|
貸与月額 | 2万円~12万円の範囲で1万円単位から希望貸与月額を選択できます。 |
---|
都内に居住している学生で、勉学意欲があり、経済的理由により修学が困難であると認められる学生が対象となります。申請する学生およびその保護者(扶養義務者)が、共に都内に住所を有していることが必要です。詳細は入学後に掲示でお知らせします。貸与された奨学金は卒業後返還が必要です。
※ 審査によって採用者が決定されるため、応募者全員が貸与されるとは限りません。
※ 日本学生支援機構奨学金との併用はできません。
貸与月額 | 53,000円 |
---|
神田外語学院は、東京都より「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認定されています。これは、住民税非課税世帯、あるいはそれに準じる世帯の学生に対して、入学金・授業料の減免と給付型奨学金の支給を行う制度です。例として、住民税非課税世帯で自宅通学の方が神田外語学院に入学する場合、最大で初年次約 120 万円の給付・減免となります。制度の利用にあたり、ご不明な点はアドミッション&コミュニケーション部(フリーダイヤル0120-815-864)へお問い合わせください。
※在学されている高校で給付型奨学金(日本学生支援機構)に申し込みをされ、採用候補者となっている方は、高等教育の修学支援新制度による授業料等減免の対象者となります。
▼ 授業料等減免に関する申請方法
▼ 採用候補者対象提出書類
(PDFダウンロード)
※「高等教育の修学支援新制度」については、こちらをご覧ください。
※なお、予約採用候補者になっていない方で、本制度のご利用をお考えの方は入学後にお申し込みが可能です。(在学採用)
株式会社オリエントコーポレーション(以下オリコ)では、学生支援制度のひとつとして提携教育ローン「学費サポートプラン」を提供しています。「学費サポートプラン」は入学金や授業料などの学納金を、簡単な申込み手続きで利用可能な学校提携の学費立替払い制度です。店舗で手続する必要はなく、Webもしくは郵送で申込みができます。詳しくはホームページをご覧ください。
※立替承認日が入学手続き締め切り日を過ぎる場合は利用できません。
各種教育ローンをご案内します。
※ 詳細やご質問は、各金融機関へお願いいたします。なお、審査には時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。