NEWS

【授業紹介】グローバルコミュニケーション科「国際協力論」

2022.08.26
▲この授業はNGO団体とともに国際開発に携わる現役のコンサルタントからレクチャーを受けます。

この授業において「途上国ではどのような開発が日々行われているか」を学んだ1年次。2年次はさらに内容が発展し、国際開発の現場で活躍する人々や団体を指す「アクター」の目線について考えます。ゆくゆくは自身が現地で国際支援をする際の具体的なイメージを養うことがこの授業のねらいです。

今回学生がプレゼンテーションで取り上げたのは、途上国の職人が手がけるバッグやジュエリーを販売するアパレル企業。学生がこの企業を知ったきっかけは、授業を担当する講師がこのアパレルブランドのバッグをもっていたことから。企業が実施している活動の特色や強み、問題点を学生ならではの目線で分析し、英語で解説しました。