当校スタッフブログ

当校スタッフブログ

ランチタイムセミナー開催しました!「多様性大国 素顔のブラジル」

2024.11.13

本日の、オンラインランチタイムセミナー 「多様性大国 素顔のブラジル」大盛況で終わりました。
ご参加いただいた方、ありがとうございました。

「ブラジルに行った人は、帰ってきたくなくなるほど好きになる」と言われている理由が分かりました。

ブラジル人って、こんな人たち

ブラジル人は

人が温かい
柔軟性がある
多様性を受け入れる

各国から移民を多く受け入れてきた歴史があるから、各国のイイトコドリをしているようにも見えました。
今回の星先生のセミナーを聞いて「行ってみたい国No1」になりました!

ブラジルは、日本に比べると、こんなに広い国土!

農業、IT、工業と、それぞれ得意な地域が分かれていて、国としての総合力が高い!
輸入に頼っていて得意分野がかたよっている日本との違いを感じました。

日本と季節が真逆で、これから暑くなるようですね。

ブラジルで日本人がビジネスをするとき、知っておきたいこと

この中で、「ランチやハッピーアワーへの招待を受け入れること」とありますが、これが大事だそうですよ。
人とのコミュニケーションが大好きなブラジル人の国民性がよく表れていますね。

ご参加いただいた方からのアンケートです

本当におっしゃるとおり! 人種や民族にかかわらず「同じブラジル人!」というアイデンティティーが、フレンドリーな国民性と合わせてブラジルの多様性、パワーの源になっていると感じました。

ブラジル人男性は、モテるかも?!

余談ですが、私にはブラジル人男性と結婚した友達がいます。
最初は「私は結婚なんかしない」と、ぜんぜんその気がなかった彼女がメロメロになった理由が分かりました。

レディーファースト
基本的に優しい
家族を大事にする

しかし、他の女性にも優しいので、そこはイラっとするそうです(笑)

まとめ

打ち合わせから、資料作成まで、真摯でとってもチャーミングな星先生。

ブラジルの歯医者さんでもいらっしゃるのですが、一緒にお仕事をさせていただき、本当に楽しい時間でした。
ありがとうございました!

神田外語キャリアカレッジ > ブログ > 当校スタッフブログ > ランチタイムセミナー開催しました!「多様性大国 素顔のブラジル」
KGCCのプログラム一覧