セミナー・オープンコース
SEMINAR
                                <お申し込みは締め切りました>
                                                最新調査結果から紐解く、「外国人材と共に働く日本人は、彼らとの協働で何を感じているか? 」            
             
                            - 開催日程
- 
                        2025年01月21日(火) 12:20~12:50 
- お申込締切
- 
                        2025年01月20日(月)23:59 
- 担当講師
- 
                        beyond global グループ 
 President & CEO
 森田 英一
- 開催形態
- 
                        オンライン(Zoom) 
- 定員
- 
                        500名 
 ※満席の場合は、先着順とさせていただきます。
- 受講料
- 
                        無料 
- 主催
- 
                        神田外語キャリアカレッジ 
- 注意事項
- 
                        ※満席の場合は、先着順とさせていただきます。 
- 本セミナーの特徴
- 
                        【無料セミナー】 
- お申し込み
- お申し込みは締め切りました。
概要
近年、グローバル化の進展や深刻な人手不足を背景に、外国人材の採用は年々増加しています。
その一方で、文化的な違いや言語面でのコミュニケーションが障壁となり、入社後どのように日本人社員と協働を進めれば、互いにスムーズに働ける関係を築けるのか?チーム全体として生産性を高め、多様性を活かした成果を出すにはどうすればよいのか?といった課題に直面している方も多いのではないでしょうか。
先日、グローバル人材育成を支援するbeyond global Japan株式会社は、「外国人材と共に働く日本人意識調査」を実施しました。
調査結果からは、外国人材の採用が人手不足の解消やグローバル展開の促進だけでなく、職場の活性化やイノベーションの創出につながることが明らかになりました。
一方で、「暗黙の了解」や「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」といった日本独自のビジネス慣習への理解不足や、文化的背景の違いからくるコミュニケーションの難しさが、協働の課題として浮き彫りになりました。
本セミナーでは、これらの調査結果をもとに、実際に起きている外国人材の採用が職場にもたらす具体的な効果をお伝えします。
また、日本人社員が外国人材との協働を通じて直面する課題とその原因を明らかにし、それらを克服するための実践的なアプローチや具体的なヒントをお届けします。
外国人材と共に働く方々にとって新たな可能性を見出す一助としていただけることと思います。ぜひこの機会をご活用ください。
講演者のご紹介
森田 英一 Morita Eiichi
                            beyond global グループ 
President & CEO                        
                            大阪大学大学院卒業後、外資系経営コンサルティング会社アクセンチュアにて人・組織のコンサルティングに従事。
 2000年にシェイク社創業、代表取締役を経て、現在は、beyond globalグループのPresident & CEOとして、グローバル人材育成事業、日本企業のグローバル化支援、組織開発、東南アジアの社会起業家とのソーシャルイノベーション事業等、各種プロジェクトを行っている。 
全国6万人の人事キーパーソンが選ぶ「HRアワード2013」(主催:日本の人事部 後援:厚生労働省)の教育・研修部門で最優秀賞受賞。
 著作に、『「どうせ変わらない」と多くの社員があきらめている会社を変える「組織開発」』(PHP新書)など7冊。                        
