beyond globalグループの森田氏を講師にお迎えし、日本人社員と外国籍社員の双方を対象にした調査をもとにしたセミナーを開催いたしました。
外国籍社員の受け入れについては課題が多いと考えられがちですが、調査結果からは、人材不足の解消に加え、職場の活性化やチームワークの向上など、組織全体にプラスの変化がもたらされていることが明らかになりました。これは、外国籍社員の受け入れを検討している企業にとって参考となる情報と考えられます。
一方で、課題も浮き彫りとなりました。日本人として気になったのは、互いの文化的背景を理解しようとする一方で、日本人側が無意識のうちに外国籍社員に日本の文化やビジネスでの慣習への同化を期待してしまう傾向があるという点です。このことが、外国籍社員が自身の存在意義を見出せなくなる要因の一つである点は、新たな気づきとなりました。
各企業様、職場において、外国籍社員の受け入れの状況は様々かと存じますが、コミュニケーションや協働のヒントになれば幸いです。
多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。今後も有益な情報を提供できるセミナーを企画してまいります。
