神田外語大学
30年のあゆみ
-
1987
- 神田外語大学開学。初代学長 小川芳男先生
- 異文化コミュニケーション研究所、本学に移籍
- 言語教育研究所設置
-
-
-
1994
- 大学院言語科学研究科博士後期課程(言語科学専攻)設置
-
1996
- 創立10周年記念式典挙行
- 文部省(当時)よりCenter of Excellence(卓越する研究拠点)に採択される
-
-
-
-
2003
- 教育施設「SACLA」完成
- 平成15年度文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」に「英語の自立学習支援の新システム」が採択される
-
-
-
2006
- (財)日本高等教育評価機構により総合的「認定」の評価を受ける
-
2007
- 創立20周年を迎える
- 神田外語創立者生誕100年、神田外語大学創立20周年記念事業展開
-
2008
- 教育施設「7号館」完成
- 国際問題研究所設置
- 千葉圏域4大学(神田外語大学、千葉大学、敬愛大学、城西国際大学)の「ユニバーサルコミュニケ-ションに向けた教養教育のための千葉圏域コンソ-シアム」の取り組みが、平成20年度文部科学省「戦略的大学連携支援事業」に採択される
-
-
-
-
-
2014
- アジアン食堂「食神」オープン
- 千葉工業大学と大学間包括連携に関する協定締結
- 全国外大連合憲章調印
-
-
