神田外語グループのいしずえを築いてきた人々

第24回 窪田高明 神田外語大学名誉教授『大学としての進化を支え続けた30年』

地域別の学科再編を実現し、
学科としてのスケールを大きくする

石井先生の後任は、外交官を務められてきた赤澤正人先生です(※13)。仕事をして驚いたのは、赤澤先生の仕事のスタイルです。例えば、式典のスピーチ。これまでの学長の方々は、すべてご自分で原稿を書かれたし、それに手を加えるなどもってのほかでした。しかし、赤澤先生はすべて用意するよう指示されました。

大使として各国との外交にあたってこられた赤澤先生は、「大使として私の発言は国の考えを代弁するものです。そこに私個人の考えが入ってよいはずはありません。同じように学長の言葉は大学全体の考えを代弁するものです。ですから、原稿はすべて公式な見解を用意してください」という考え方だったのです。

平成22(2010)年、酒井邦弥先生が学長になられたタイミングで、僕はふたたび副学長に任命されました(※14)。酒井先生はみずほ銀行出身ですが、退職後、東京外国語大学の理事をされていました。大学についてよく勉強をされており、人柄も慎重な方なので、大学の事情をよく考えた運営をされたと思います。

酒井先生は、ご自身で大学運営の問題点を発見して、「これはなんとかしないとまずいですね」と指摘をされました。その指摘の大きなものが、平成24(2012)年に実施した学科の改編です。それまでの6学科(英米語学科、スペイン語学科、中国語学科、韓国語学科、国際コミュニケーション学科、国際言語文化学科)を、4学科(英米語学科、アジア言語学科、イベロアメリカ言語学科、国際コミュニケーション学科)に改組したのです。

この改組の目的は、開学以来、増やしてきた言語専攻を改めて大きな領域で再編することで、教育の充実を図ることでした。地域別の学科編成が実現したことで、それぞれの学科のスケール感が大きくなり、一方で人事的な采配も柔軟性をもたせられるようになりました。

神田外語大学には、2年生以降を対象としたオリエンテーションもあり、学長自らが担当します。1年生対象のオリエンテーションキャンプは石井学長が始めたことですが、酒井学長はご自身が担当する学生のオリエンテーションをずいぶんと増やされました。ですから、酒井学長とマンツーマンで話したことのある学生が多いのです。本当に素晴らしい仕事、膨大な業務をやり遂げた方だと思います。(7/8)

  1. 赤澤正人:神田外語大学第4代学長。外務省入省後、各国大使館勤務を経て、ドイツ・デュッセルドルフ総領事、ドミニカ共和国大使を歴任。
    » 第18回 赤澤正人 神田外語大学第4代学長『国際舞台を目指す学生に道を示す』
  2. 酒井邦弥:神田外語大学第5代学長。みずほホールディングス元副社長。第一勧業銀行専務取締役として、3銀行をみずほ銀行へ統合する責任者を務めた。
    » 第23回 酒井邦弥 神田外語大学第5代学長『学生が成長する舞台を作るために』
学校法人佐野学園:理事長室・いしずゑ会
〒101-8525 東京都千代田区内神田2-13-13
TEL: 03-5289-8828

法人本部広報部 渡邉公代
TEL:03-3258-5837

写真撮影:塩澤秀樹
取材・文:山口剛

本ページの記事・写真等及びコンテンツの著作権は、
神田外語いしずゑ会、写真家または情報提供者それぞれに帰属しています。

閉じる