宮内学長企画による神田外語大学生のための特別プログラムをご紹介します。
長年グローバルな舞台で活躍してきた超一流のゲストスピーカーや学長本人との対話を通して国際情勢に関わる知識と教養、マインドを身につけ、グローバルに活躍できるキャリアを目指しましょう。
授業として開講しているプログラムも、神田外語大学生であれば自由に聴講可能です。
ぜひ一緒に、面白おかしく逞しく生きていく術を考えませんか?
<前期>
キャリア開発D 商社マンがみる世界の動き
~ポストコロナの環太平洋地域ビジネスへのチャレンジ~
木曜1限 9:00~10:30(オンライン)
多様な地域での駐在を経てバラエティに富む経験を積まれた三菱商事出身の講師陣によるオムニバス講座。
神田外語大学で専攻を設けている環太平洋地域を中心に、グローバルビジネスの基本構造を学びます。
広く海外ビジネスに携わる総合商社の海外駐在経験者たちが、実際に携わったプロジェクトを例にとり、利益(付加価値)の創造とその源泉の変遷、各国・業界における当時のビジネス事情から現在までのトレンドについて解説します。
また、それぞれの講師が駐在中に経験したコミュニケーション上の障壁・失敗談とそれをどう乗り越えたか、事例を交えて紹介します。
ビジネスモデルの見方を身に着け、コロナ禍からポストコロナの世の中で自分のなりたいグローバル人材像や、個々人の特性を生かして学生時代に学んでおくこと、経験しておきたいことを一緒に考えましょう!
Lesson Schedule
4月14 宮内 孝久(神田外語大学 学長、元 三菱商事副社長)

序論 商社のビジネスモデルの進化論
日本固有のビジネスモデルである総合商社が利益を生み出す仕組み(商社の成り立ち、利益の源泉と仕組みの例、どうして日本特有のビジネスモデルとなったのか等)について、宮内学長が概説する。
4月21・28日 工藤 章氏(ラテンアメリカ協会・理事、元・日本腹話術師協会相談役)
How to attend?
キャリア開発Dは、単位の出る授業としてZoomで開講しています。
神田外語大学の在学生であれば、
誰でも履修もしくは聴講できます。
履修する場合は、CampusWebで履修登録をしてください。
履修せず、聴講のみを希望する方は、下記リンク先のフォームから聴講登録をしてください。
※授業は録画して学内外に公開することを予定しています。
登録なく授業に参加した場合、公開される録画にご自身が映っていても
編集の要望に応じることができませんので必ず履修か聴講の登録をするようにしてください。
<後期>
キャリア開発L ダイバーシティ(女性のキャリア)
木曜1限(9:00~10:30)
グローバル企業で活躍してきた女性ビジネスパーソンを迎え、現場の声とその過程で遭遇した困難やその解決法について伺います。彼女たちの等身大の姿に、皆さんが自分らしい生き方を考え、選択肢を提示します。耳でそして心で感じる生き方を考え、意見交換・議論をする授業です。
予習⇒ゲストスピーカーによる授業⇒復習・次のゲストの予習、を繰り返します。しっかり予習をしたうえでゲストの話を聞き、振り返りでグループディスカッションを行います。
本を読んだだけでは得られない “活きた話” を聞きながら実社会の姿や世界情勢を知り、グローバル人材として欠かせないクリティカルシンキング力・質問力を身に付けることのできる貴重な機会です。
Lesson Schedule
準備中
How to attend?
キャリア開発Lは、単位の出る授業としてZoomで開講しています。
神田外語大学の在学生であれば、
誰でも履修もしくは聴講できます。
履修する場合は、CampusWebで履修登録をしてください。
履修せず、聴講のみを希望する方は、下記リンク先のフォームから聴講登録をしてください。
※授業は録画して学内外に公開することを予定しています。
登録なく授業に参加した場合、公開される録画にご自身が映っていても
編集の要望に応じることができませんので必ず履修か聴講の登録をするようにしてください。
>>キャリア開発L ダイバーシティ(女性のキャリア) 聴講登録<<
-1.jpg)
都市銀行勤務を経て大学教員に転身。銀行時代に欧州に20年駐在。特に海外と関わりのある仕事に就きたい方は是非ご相談を!
NHK「ラジオビジネス英語」のプレゼンターもやってます。よかったら一度聞いてみてください。