VOICE

一般入試対策

2018/12/19

皆さんこんにちは!!ベトナム語専攻の菅野です:)

もう12月になりましたね。外に出るとコートを着ている人や、マフラーを巻いて歩いている人をよく見る季節になってきました。わたしの実家(福島県)では、コタツを出したと聞いて、ますます冬の訪れを感じているところです。。

さて!今回は、私も3年前受験した一般入試について書きたいと思います。(3年前の情報なので、参考までにしてくれればと思います。)

 

 

勉強の仕方

私は、推薦入試を受験していましたが、残念な結果になってしまいました。どうしても神田外語大学(KUIS)に行きたかったので、一般入試が私にとって最後の挑戦でした。

 

わたしの時は、

①筆記試験(国語…古文漢文→なし・英語+英語リスニング) ②グループ面接(6人1グループ)

という試験内容でした。

 

筆記試験の対策:

本番の試験に慣れるためにも、過去問題集は必ず解いておくことをお勧めします

私は受験生の時、過去問題集を何度も何回も解きました。何度も解くことで自分の苦手な部分も把握でき、より勉強しやすいと思います。

 

<国語>

 

(過去問題集の解説を)国語の先生にしてもらう。漢字は毎日書いて練習する。

 

※私は国語が苦手科目の一つだったので、解説を読んでわからないところは先生に解説をしてもらってました。

試験の中に漢字の問題が含まれているのですが、漢字の部分ではなるべく点を落とさないようにしましょう!

漢字は勉強すれば分かるものがたくさんあるので、そこで点を落とすのは少しもったいないです!

 

 

<英語>

 

過去問題集+単語帳を使って勉強。 リスニングは、過去問を聞く。

 

※英語は、問題の中に分からない単語があると長文を理解するのも難しいので、単語は沢山覚えましょう!この時期は、新しい単語帳などは買わないで、今まで使っていたものを繰り返し使って、勉強することをお勧めします。

また、英語のリスニングは、本学のHPからダウンロードできる過去問の音源を、自分の携帯にダウンロードし、音楽を聴く感覚でリスニングを聞いていました。そうすることによって、耳も慣れてきますし、本番の試験でも英語が聞き取りやすくなるかと思います。 (ここから音源をダウンロードできるので、クリックしてみてください。→https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/main/entrance/past/)

 

 

<面接>

 

校の時の担任の先生だけではなく、授業を担当してもらっていない先生方とも面接練習を行う。

 

あまり話したことのない先生方と面接をするのは緊張しましたが、逆に本番の面接ではあまり緊張せず、話が出来ました。

志望理由は必ず自分の口で言えるようにしておいてくださいね!

また、最近観たニュース・最近読んだ新聞について聞かれることもあるので、ニュースを見たり、新聞を読むことを積極的に行ってみて下さい!

きっと役立つことがあると思います。

 

 

 

 

 

さいごに

いかかでしたか。少しでも参考になればとても嬉しいです!!

一般入試は、どれだけ勉強したかによって合否が決まる試験だと思います。今は辛い時期が続くと思いますが、あと一頑張りです!!

冬になり、体調も崩れやすい季節になってきましたが、体調管理には十分気をつけて受験勉強頑張って下さい!!

来年キャンパスで会えることを楽しみにしています:)