facebook

神田外語Extension

Columnコラム

2018 Jul. 22 【英語2分間チャレンジ!】第28回
Takako Kurimoto

(1) The police _ _ _ _ _ that at least three more people got involved in the bribery case.
(A) believe (B) believes (C) has believed (D) are believing

(2) Kate is very happy because her father let her _ _ _ _ _ in Paris.
(A) study (B) studying (C) studied (D) to study

(3) He should _ _ _ _ _ better than to talk back to his boss in such an important meeting.
(A) do (B) see (C) know (D) think

(4) The research team _ _ _ _ _ the remarkable feat of discovering a new virus.
(A) accompanied (B) accustomed (C) accommodated (D) accomplished

28

【訳例・解説・解答】

(1)「少なくともあと3人の人間がその収賄事件に関与していると警察はみている」

集合名詞policeの問題です。いくつかの同種類のものの集合体を表す名詞を「集合名詞」といいます。集合名詞にはいくつかの種類がありますが、policeはpeopleと同様に常に複数扱いの名詞なので注意して下さい。なお、「警官」はa police officer、two police officersのように可算名詞として数えます。ちなみに、believeは進行形にはできない動詞です。これも覚えておきましょう。正解は(A) believe。

(2)「お父さんがパリ留学を許してくれたのでケイトはとても喜んでいる」

使役動詞letの問題です。《 S+使役動詞+目的語+動詞の原形 》の形で「Sは目的語に~させる」の意味を持つ代表的な使役動詞はmakeですが、letも「~させる」という意味の使役動詞です。ただ、同じ「~させる」ですが、makeは強制的に「~させる」、letは許可を与える意味の「~させる」ですので、意味としては正反対です。I make him do it.は「(やりたくないと思っている)彼にそれをやらせる」ですが、I let him do it.は「(やりたいと思っている)彼にそれをやらせてあげる」という意味の違いがあります。なお、letは現在形‐過去形‐過去分詞形も同形で、問題文のletは過去形です。なぜなら、fatherという3人称単数形の名詞が主語なので、現在形の場合はletsとなるはずですから。正解は(A) study。

(3)「そんな重要な会議中に上司に口答えするほど彼はばかではないはずだ」

成句問題です。《 know better than to不定詞 》で「~するほどばかではない」という意味の成句になります。直訳すると、「(to不定詞の動詞を)しないほうがよいとわかっている」という意味なのです。もちろん否定文にすると逆の意味ですから「~するほどばかだ」となります。(例:I didn’t know better than to say so.「そんなことを言うなんて私はばかだった」)。正解は(C) know。

(4)「その研究チームは新種のウイルスを発見するという偉業を達成した」

語い問題です。accomplishは「(仕事や計画)などを(努力によって)成し遂げる;達成する;実現する」という意味でよく使われる他動詞です。同じ意味をもつ動詞にachieveがありますが、「仕事などをがんばって終わらせる」のような場合にはaccomplishのほうがよく使われます。正解は(D) accomplished。

まずは、説明動画をご覧ください!

「世界と戦うための英語力」を
本気で身につけたい方を、
神田外語Extensionは応援します。

プログラム概要 無料オンライン説明会に申込
プログラム概要 無料オンライン説明会に申込