<講師プロフィール>
年齢:30歳
出身:日本生まれオーストラリア育ち
趣味:コーヒー、ビール、ベースギター、ゲーム
2014年7月 医療通訳(フリーランス)
2015年7月 愛知県豊橋市役所 文化市民部
多文化共生・国際課 国際交流員(2年)
2017年12月 株式会社メルカリ
Global Operations Team(2年)
Global Operations Team マネージャー(1年)
現在 Software Engineer Backend(1年)
豊橋市の国際交流員時代に書いたコラム:
http://www.toyohashi-tia.or.jp/column_past.html#COLUMN_ARTHUR
(「英語と標準語」、「他の国からみたオーストラリア」、「銃規制についての個人的な意見」等)
Global Operations Teamで経験した主な業務内容:
(チーム紹介コラム https://mercan.mercari.com/articles/24948/)
・社内外の通訳(会議・カンファレンス・面接など)
・社内外の翻訳(プレゼン資料・四半期報告書・アプリ機能の仕様書など)
・社内コミュニケーションの円滑化を目的としたイベントの企画
・あらゆる面で言語サポートをするなんでも屋さん
Global Operations Teamのマネージャーとして経験した主な業務内容:
・チーム全体の通訳・翻訳クオリティの担保
・通訳・翻訳依頼フローの改善や自動化
・各メンバーのキャリア相談・目標設定・パフォーマンス評価
・言語の壁を取り除くためのプロジェクト立ち上げ・仕組み化
Software Engineer としての主な業務内容:
・メルカリのサーバーサイド開発
・マスターデータ、ユーザーデータ関連のマイクロサービスの運用
・Go, PHP, JavaScript で毎日プログラミング
・過去に書かれたコードを、新しい技術で再設計・再構築
・新しい機能やサービスの企画・設計
1月13日(木)13:10~14:40 Zoomで開催
聴講を希望する学生は、下記ボタンより登録をしてください。
※キャリア開発Lの履修登録をした学生は、この聴講登録は不要です。
キャリア教育センター教員の柴田真一先生(11月以降)予習回、ゲストスピーカー回、復習回を1クールとし、5名のゲストスピーカー、そして学長をお迎えし授業を行います。日本を飛び出し、世界を相手にしてきた(またはその逆も?)そのゲストにしか話せない成功や失敗談を伺います。人生の先輩、そしてキャリアの先輩の話しを聞き、自分が考えているグローバル人材のイメージと重ね、その差異を楽しむ。「知らなかった!」を「知ってよかった!」に変える。一歩踏み出す力を与えてくれる。そんな貴重な機会になるでしょう。