津田沼寮KAER2019年度プログラム修了証授与式を行いました

1月17日(金)、英語教育寮「KAER」(以下KAER)において、認定留学に合格した加治屋ヒカルさん、中鉢和波さんに対しプログラム修了証の授与及び、4年生の先輩学生RA(レジデントアシスタント)の齊藤み友さん、児島綾美さんに対し、後輩学生の生活面、学習面のサポートに尽力したことを評し感謝状の授与が行われました。
英語プログラム修了証授与式では、KAERでの生活を振り返るアクティビティーを行い、寮生はRA、外国人教員とともに1年間の振り返りをしました。これまで学修した語学力を活かし英語で、自身の成長や留学への意気込みが述べられました。
また、今年度でKAERでの任期を終える管理人夫妻、外国人教員(ELI教員)、RAにも寮生から感謝のメッセージカードが贈られました。
KAERのManager兼SupervisorのJacob Reed先生から最後に、この寮でのプログラムは留学を目指すうえでとてもよい環境である。みなさんが学んでいるプログラムは、今後の留学生活に必ず活かされる日が来るため、引き続き勉強に励んでいただきたい。と激励のメッセージが送られました。
英語プログラム修了証授与式では、KAERでの生活を振り返るアクティビティーを行い、寮生はRA、外国人教員とともに1年間の振り返りをしました。これまで学修した語学力を活かし英語で、自身の成長や留学への意気込みが述べられました。
また、今年度でKAERでの任期を終える管理人夫妻、外国人教員(ELI教員)、RAにも寮生から感謝のメッセージカードが贈られました。
KAERのManager兼SupervisorのJacob Reed先生から最後に、この寮でのプログラムは留学を目指すうえでとてもよい環境である。みなさんが学んでいるプログラムは、今後の留学生活に必ず活かされる日が来るため、引き続き勉強に励んでいただきたい。と激励のメッセージが送られました。


国際コミュニケーション学科4年 児島 綾美さん

英米語学科2年 加治屋ヒカルさん

国際コミュニケーション学科2年 中鉢 和波さん
2020年度入学者の現地見学および入寮募集は下記のとおり受け付けております。
いずれもお申込みは本学ホームページにて受け付けます。
いずれもお申込みは本学ホームページにて受け付けます。
【現地見学会】
・申込期限:1月30日(木)17:00
・見学期間:2020年2月2日(日)、2月6日(木)の2日程
※下記「現地見学会 お申込み」フォームより受け付けております。
【入寮申込】
・申込期間:2020年2月14日(金)~2月20日(木)
・結果発表:2020年2月27日(木)
~津田沼寮KAER~
Kanda Academic English Residence(KAER:カエル)は、英語圏への学部留学を目標に、神田外語大学で教える外国人教員と暮らす特別な寮です。「海外で学ぶ」「海外で生活する」ための語学力や、日々の集団生活や異文化理解を通して社会性と人間力を身に着けることを目的としています。
ニュースカテゴリ
- ニュースTOP
- 重要なお知らせ
- 本学の対応
- インフォメーション
- 神田外語グループ
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 保護者・保証人の方へ
- 進路指導の先生方へ
- 企業人事の方へ
- 一般の方へ
- グローバル・リベラルアーツ学部
- GLA学部メディア掲載
- 英米語学科
- アジア言語学科
- 中国語専攻
- 韓国語専攻
- インドネシア語専攻
- ベトナム語専攻
- タイ語専攻
- イベロアメリカ言語学科
- スペイン語専攻
- ブラジル・ポルトガル語専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 国際コミュニケーション専攻
- 国際ビジネスキャリア専攻
- 留学生別科
- 大学院
- 大学院 TESOL
- スピーチコンテスト
- 学生寮・KAER
- イベント
- オープンキャンパス・学内見学
- 入試情報
- 合格者の方へ
- 言語教育研究所
- グローバル・コミュニケーション研究所
- 外務省在外公館派遣員
- 日本研究所
- 学習者オートノミー教育研究所(RILAE)
- 児童英語教育研究センター(CTEC)
- 体育・スポーツセンター
- アカデミックサクセスセンター
- 教育イノベーション研究センター
- グローバル日本語センター
- ボランティアセンター
- 産官学・地域連携部
- 神田外語大学出版局
- プレスリリース・メディア掲載
- 公開講座・生涯学習
- ミレニアムハウス公開講座
- 英語deスポーツクラブ
- アジアン食堂「食神」
- 英語歳時記
- 「英語雑談力」入門
- Food&Drinkで雑談力UP
- ビジネス英語の新常識