《高校1・2年生向け》冬のオープンキャンパス
12/10(日)10:00~16:00開催(受付時間 9:30~10:00)
今年最後のオープンキャンパスを開催します。語学や国際に興味がある方も、まだ進路が決まっていない方も!神田外語大学ではどのようなことが学べるのか、在学生のリアルな声や本学教員による特別講義を通してキャンパスライフを感じていただくイベントです。
主なプログラム
◆事前予約が必要なコンテンツ
・《参加必須》神田外語大学の魅力を知る全体会
・《特別講義》外大で学ぶ英語学習とその魅力を探る~日常に潜む表現と会話の裏側~ Robert De Silva 先生
・《特別講義》世界に広がるK-POPから現代韓国経済を理解しよう! 柳 在廣 先生
・《特別講義》中国語ってどんな言葉? ~「未来の先生」に学ぶ中国語の世界~ アジア言語学科 中国語専攻 教職課程履修の在学生
・《海外で働く》外務省在外公館派遣員制度〜国際社会を舞台に活躍するキャリアの一歩を踏み出す 久保谷 富美男先生
◆事前予約が不要なコンテンツ(同伴者様もご参加いただけます)
・《入試制度説明》本学の入試制度を解説!
・保護者説明会
・キャンパスツアー
・個別相談
・学食
・《参加必須》神田外語大学の魅力を知る全体会
・《特別講義》外大で学ぶ英語学習とその魅力を探る~日常に潜む表現と会話の裏側~ Robert De Silva 先生
・《特別講義》世界に広がるK-POPから現代韓国経済を理解しよう! 柳 在廣 先生
・《特別講義》中国語ってどんな言葉? ~「未来の先生」に学ぶ中国語の世界~ アジア言語学科 中国語専攻 教職課程履修の在学生
・《海外で働く》外務省在外公館派遣員制度〜国際社会を舞台に活躍するキャリアの一歩を踏み出す 久保谷 富美男先生
◆事前予約が不要なコンテンツ(同伴者様もご参加いただけます)
・《入試制度説明》本学の入試制度を解説!
・保護者説明会
・キャンパスツアー
・個別相談
・学食
-
Robert De Silva先生(グローバル・リベラルアーツ学科)
-
柳 在廣先生(アジア言語学科 韓国語専攻)
-
久保谷 富美男先生(グローバル・コミュニケーション研究所)
こんな方にオススメ
外大でどんなことが学べるのか知りたい
在学生のキャンパスライフを聞きたい
大学の授業を体験してみたい
キャンパスの雰囲気を見てみたい
参加方法・注意点
※本学のオープンキャンパスは参加申し込みと講座選択が必要です。
※会場での当日申し込みや、メール・お電話での参加申し込みは受け付けしておりません。事前にWebからの登録が必要です。
※収容人数の関係で、保護者の方の同伴は2名までとなります。なお、ご家族以外で一緒に参加されるご友人は別途申し込みが必要です。
※駐車場の利用はできません。公共交通機関でのご来校をお願いいたします。
※会場での当日申し込みや、メール・お電話での参加申し込みは受け付けしておりません。事前にWebからの登録が必要です。
※収容人数の関係で、保護者の方の同伴は2名までとなります。なお、ご家族以外で一緒に参加されるご友人は別途申し込みが必要です。
※駐車場の利用はできません。公共交通機関でのご来校をお願いいたします。