GLA学部 一般選抜〈前期〉
一般入試〈前期〉A日程、B日程、C日程
※募集人員・入試日程・出願基準・出願書類・選考方法等を、選抜要項にて必ず確認してください。
共通テストプラス入試
※募集人員・入試日程・出願基準・出願書類・選考方法等を、選抜要項にて必ず確認してください。
共通テスト利用入試〈前期〉2科目、3科目
※募集人員・入試日程・出願基準・出願書類・選考方法等を、選抜要項にて必ず確認してください。
一般選抜〈前期〉評価のポイント
GLA学部紹介
選抜要項
Web出願
本学の一般選抜(一般入試、共通テストプラス入試、共通テスト利用入試)はWeb出願です。
Web出願は、「UCARO」への会員登録後、出願期間内に「Web出願サイトでの出願登録」「入学検定料の支払い」「必要書類の郵送」をすることにより完了します。出願登録は、24時間可能(各出願期間の開始日は9:00から、最終日は17:30まで)です。入学検定料の支払いは出願締切日の23:59まで、必要書類の郵送は出願締切日の消印有効です。
なお、本学では受験者の利便性向上を目的として、受験ポータルサイト「UCARO(ウカロ)」を導入しています。出願状況確認・受験番号照会・合否照会に利用しますので、本学への出願に際してはUCAROへの会員登録(無料)が必要です。また、UCAROは複数の大学が導入しているため、一度会員登録をしてアカウントを取得すれば、各大学の情報収集や出願に共通して利用できます。
共通テスト利用入試について
●共通テストプラス入試・共通テスト利用入試に出願される場合は、本年度の大学入学共通テストを受験してください。また、本学への出願登録等も別途必要です。
●大学入学共通テストの国語は「国語総合」の内容を出題範囲とし、近代以降の文章、古典(古文、漢文)を出題していますが、本学は近代以降の文章のみの得点を合否判定に使用します。
●3科目の場合、「英語」「国語」以外の科目は「地理歴史・公民」「数学」「理科」の出題科目のうち、最高得点を合否判定に使用するため、科目選択の必要はありません。
●「理科①」の基礎を付した科目については、基礎を付した科目「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」のうち2科目の合計点を合否判定に使用します。
●共通テスト利用入試での出願の場合、大学入学共通テスト受験以外に本学へ来校して、面接が必須となります。出願登録時に、面接日を選択してください。
●共通テスト利用入試〈前期〉2科目、3科目の両方での出願や、その他の入試を併願する場合でもGLA学部の面接は一人1回です。
●大学入学共通テストの国語は「国語総合」の内容を出題範囲とし、近代以降の文章、古典(古文、漢文)を出題していますが、本学は近代以降の文章のみの得点を合否判定に使用します。
●3科目の場合、「英語」「国語」以外の科目は「地理歴史・公民」「数学」「理科」の出題科目のうち、最高得点を合否判定に使用するため、科目選択の必要はありません。
●「理科①」の基礎を付した科目については、基礎を付した科目「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」のうち2科目の合計点を合否判定に使用します。
●共通テスト利用入試での出願の場合、大学入学共通テスト受験以外に本学へ来校して、面接が必須となります。出願登録時に、面接日を選択してください。
●共通テスト利用入試〈前期〉2科目、3科目の両方での出願や、その他の入試を併願する場合でもGLA学部の面接は一人1回です。
-
試験の難易度は変わりませんが、アドミッション・ポリシーに基づいた選抜を行います。そのため一般選抜のすべての入試で個人面接を実施します。
-
入学選抜者の成績上位者と在学中の成績が優秀な学生を対象に給付する予定です。詳細は決まり次第お知らせします。
-
一般入試、共通テストプラス入試の試験内容は、外国語学部と同様のため、オープンキャンパスで配布している過去問題集や、赤本等を参考にしてください。