国公立の併願にオススメ!
NEW

一般選抜 共通テスト利用(2月選考)5科目型

国公立対策で勉強した5科目の努力が活かせます!英語のみならず総合力で勝負。そして滑り止めではなく「併願第一志望」としてもご活用ください!

メリット

  • 入学手続きの締め切りを3月14日まで延長! 国公立大学の合否発表を確認してからでも、入学の最終判断ができます。

  • 英語外部資格・検定試験の利用が可能 ※外国語学部対象

    詳細はこちら
外国語学部/英語の外部資格・検定試験の活用
試験科目/配点はこちら

一般選抜 共通テスト利用
(2月選考) 5科目型
◎試験科目/配点

【大学入学共通テスト】

「英語」(リスニングを含む):250点

※リーディング100点満点を150点満点に換算

「国語」(近代以降の文章):100点

※110点満点を100点満点に換算

その他3科目:各100点

※「地理歴史、公民」「数学」「理科」「情報」の出題科目のうち得点の高い順に3科目を合否判定に使用する。

【本学試験】(GLA学部のみ)

面接(日本語):130点

(約10分)個人で実施

神田外語大学 入試のポイント

共通テスト利用は複数の科目型を併願することも可能

POINT

併願割引の例 5科目型出願の場合18,000円 → 4科目型も併願する場合+5,000円で併願可能

※一般選抜 共通テスト利用(2月選考)は
上記同様に2科目型、3科目型も併願可能です。

合格のチャンスが2倍!

一般選抜 一般入試(2月選考)3科目型 試験日 2026年2月3日(火)

一般入試は、年明けに実施される学力を中心とした選抜方法です。2科目型については2月、3月に実施されます。

メリット

  • 合格のChanceが2倍UP!

    3科目型で出願すると、無料で2月3日の2科目型の選考に出願登録されます

一般入試(2月選考)2月3日(火)出願時にどちらか選択

3科目型、2科目型の流れ
入試対策に「歴史」サンプル問題もCheck!サンプル問題

入試概要

入試スケジュール

一般入試 入試スケジュール
共通テスト利用 入試スケジュール
一般入試の詳細がよくわかる入試ガイドブックデジタル版もご確認ください入試ガイドブックデジタル版
大学名 学部名 2026年 試験日程
麗澤大学 外国語学部 1/27(火), 1/28(水), 2/15(日), 3/3(火)
国際学部 1/27(火), 1/28(水), 2/15(日), 3/3(火)
獨協大学 外国語学部 2/1(日), 2/2(月), 3/6(金)
国際教養学部 2/1(日), 2/2(月), 3/6(金)
法政大学 国際文化学部 2/5(木), 2/16(月)
グローバル教養学部 2/5(木), 2/7(土)
文学部 2/5(木), 2/8(日)
明治大学 国際日本学部 2/5(木), 2/9(月)
立教大学 異文化コミュニケーション学部 2/6(金), 2/8(日), 2/9(月), 2/12(木), 2/13(金)
文学部 2/6(金), 2/8(日), 2/9(月), 2/11(水), 2/12(木), 2/13(金)
上智大学 外国語学部 2/6(金), 2/10(火)
青山学院大学 文学部 2/7(土), 2/13(金), 2/14(土)
教育人間科学部 2/7(土), 2/13(金)
東洋大学 国際学部 2/8(日), 2/9(月), 2/10(火), 2/11(水), 3/5(木)
文学部 2/8(日), 2/9(月), 2/10(火), 2/11(水), 3/5(木)
専修大学 国際コミュニケーション学部 2/9(月), 2/10(火), 2/12(木), 3/3(火)
東京外国語大学 言語文化学部 2/25(水)
千葉大学 国際教養学部 2/25(水)

神田外語大学 入試のポイント 併願割引制度がオススメ!

神田外語大学は、入学検定料でもあなたの夢を応援します!

POINT 併願する場合、2出願目から割引になります 異なる入試区分間の併願でも割引になります◎例)一般入試(2月選考)2月3日(火)と2月5日(木)など 全学部・学科・専攻間の併願でも割引に◎例)英米語+国際コミュニケーション 英米語+ベトナム語+ブラジル・ポルトガル語
共通テスト利用併願割引の例
一般入試併願割引の例 複数の学内併願がオススメです!