TOEIC®
多くの場面で重要視されるTOEIC®スコア
着実なスコアアップを実現するさまざまな「取り組み」があります。
自信を持って社会で活躍できる英語力を身につけます
Point1 634点 神田外語学院2年生の平均点
Point2 301人 在学中に700点以上の取得者
Point3 304人 在学中に300点以上のアップ
確実に目標を達成するためのサポート
-
TOEIC®テストを7回受験(必修)
TOEIC®の問題に慣れ、高スコアを取得できるよう、学内での必修受験が1年次に4回、2年次に3回の計7回あります。
※ 英語専攻科は2年次も4回のため、計8回 -
全員受験のTOEIC®単語テスト(必修)
定期的に単語テストを実施し、スコアアップの土台となる語彙力を着実に身につけます。
-
[進級]500点 [卒業]600点
「英語+α」のスキルを身につける神田外語学院の学生として、最低限クリアしなければならない基準点を設定しています。基準点を設けることで学生は、いつまでにどのくらいのスコアアップが必要か、自ら目標を立て、学習計画を練り、取り組むことができます。
-
特別補習の実施(必修)
基準点に達していない学生全員に特別補習を実施しています。

TOEIC®強化合宿(任意・有料)
希望者は、春・夏季休暇期間中、約1週間にわたり、ブリティッシュヒルズや外部研修施設で行われるTOEIC®強化合宿へ参加することができます。最新スコアから200点以上のスコアアップ、短期集中型学習による効率的な学習方法習得と習慣化などを目標としています。
-
選択科目でもTOEIC®対策講座を開講
自由に科目を選択できる3学期にも、スキル別、レベル別のTOEIC®対策講座を開講。弱点の克服など、自分の課題に合わせた勉強ができます。
-
TOEIC® Speaking & Writing Testsの対策授業
英語で話す・書く力を測るテストとして、近年重要性が高まっているTOEIC® Speaking & Writing Tests対策も万全です。英語専攻科、グローバルコミュニケーション科ではTOEIC® Speaking & Writing Testsが、国際エアライン科ではSpeaking Testは必修受験です。

TOEIC® Study Support Center
学生一人ひとりに適したTOEIC®試験対策を指導する専門アドバイザーがいます。
学内TOEIC®(必修)受験スケジュール
5月
7月
12月
3月
第8回は英語専攻科のみ
学内TOEIC®(任意)受験は毎月実施
夏季TOEIC®強化合宿(8月)
春季TOEIC®強化合宿(3月)