facebook

神田外語Extension

Columnコラム

2018 May. 21 【英語2分間チャレンジ!】第19回
Takako Kurimoto

(1) How can you tell a cold _ _ _ _ _ a flu?
(A) by (B) and (C) from (D) or

(2) I am very _ _ _ _ _ because this is my first trip abroad.
(A) exciting (B) excited (C) to excite (D) excitement

(3) My grandfather was a biologist and dedicated his life _ _ _ _ _ studying insects.
(A) in (B) for (C) by (D) to

(4) Do you receive _ _ _ _ _ from your customers every day?
(A) a mail (B) many mails (C) a lot of mails (D) much mail

19

【訳例・解説・解答】

(1)「風邪とインフルエンザの違いはどうやって見分けるの?」

適切な前置詞を選ぶ問題です。《 tell A from B 》で「AとBを見分ける」という意味になります。tellは他動詞として「~を伝える;~を知らせる」という意味では最も口語的で一般的な語ですが、「~を教える;~を示す;~を命じる;~を見分ける」など、実に多くの意味があります。正解は(C) from。

(2)「初めての海外旅行だからとても興奮しているよ」

exciteの語法問題。「感情」を表すほぼすべての英語の動詞は他動詞だと知っていましたか? 例えば、「驚く」という動詞は存在しません。surpriseは「驚かす」という意味の他動詞で、「(自分が)驚く」と言いたいときはI am surprised.と受け身にしなければなりません。exciteも「興奮させる」という他動詞なので「(自分が)興奮している」は受け身でI am excited.とします。正解は(B) excited。

(3)「生物学者だった祖父は、昆虫の研究に生涯をささげた」

成句問題です。dedicateは「(人が時間や精力などを)(人や目的などに)ささげる」という意味でよく使われる他動詞です。多くの場合、前置詞toを伴います。なお、《 dedicate oneself to+名詞/動名詞》で「~に専念する;~に打ち込む」という意味になります。正解は(D) to。

(4)「毎日お客さまから多くの郵便物が届きますか?」

不可算名詞の問題です。英語の名詞を使うときはいつも「可算名詞(数えられる名詞)」か「不可算名詞(数えられない名詞)」なのかを確認する必要があります。なお、ある1つの名詞が状況によっては可算だったり不可算だったりしますので、必ず辞書で調べましょう。「郵便物」の意味のmailはほとんどの場合、不可算名詞として扱われます。ただし、e-mailは可算名詞ですので、an e-mail、two e-mailsのように数えることができます。正解は(D) much mail。

まずは、説明動画をご覧ください!

「世界と戦うための英語力」を
本気で身につけたい方を、
神田外語Extensionは応援します。

プログラム概要 無料オンライン説明会に申込
プログラム概要 無料オンライン説明会に申込