facebook

神田外語Extension

Columnコラム

2018 Jun. 25 「move」と「work」の違いとは?
Hisako Renfro

124「時計が動かない」にmoveは使わない

John: Hi Mai. You look upset.  What’s wrong?
Mai: Hi John. Look.  I bought this watch last week but it doesn’t move.
John: Is it supposed to?

ジョン:やぁ、舞。不機嫌そうだけど、どうしたの?
舞:あら、ジョン。見て。この時計、先週買ったばかりなのに動かないの。
ジョン:え?動くものなの?

さて、なぜジョン君が「?」になってしまったのか分かりますか?
今日は日本語で良く使う「動く」という言葉を考えてみましょう。
直訳するとすぐにmoveが出てくるのは分かりますが、
英語のmoveには「物理的に動く、移動する」という意味があるのです。
ですから、ここでmoveを使ってしまうと、
「ど~したのかしら?私の時計、動き回らないわ!」
といった意味になってしまい、ネイティブは困惑します。
日本人の舞さんが言ったので、ジョン君は
「日本では時計も動き回るのか!」と思ったのかもしれませんが。
ここはきちんと伝えましょう。

では何と言えば良いのか?
家電や機械などが「動く」ときにはworkという単語を使います。
機能するという意味ですね。
ですから舞さんは、
My watch doesn’t work と言えばよかったのです。
家電や機械だけではなく、計画や手段がうまくいくことにも work を使います。
The new project worked beautifully
「新しいプロジェクトは素晴らしくうまく行った」などのように使います。

機能という言葉が出たので、
今日はもう一つ、function という単語を覚えましょう。
function には「機能、働き」という意味の名詞と、
「機能する」という動詞があります。
名詞で使う場合は、function control(機能制御)という風に使うのですが、
動詞では、function as a bed(ベッドとして使える=機能する)のようになります。

では舞さんも、My watch doesn’t functionと言えばよかったのか?
答えはイエス。
Moveと言うよりはずっと伝わったでしょう。
しかし日常会話ですから、「あら、時計が機能しないわ」と言うよりは、
「時計が動かないわ」と言った方が自然な気はします。

中学1年で習う動詞、make, work, get, move, haveなどは、
本当に沢山の意味を持っています。
意味を1つ知っているからと満足せずに、
多くの使い道を覚えると、会話は上達しますよ!

まずは、説明動画をご覧ください!

「世界と戦うための英語力」を
本気で身につけたい方を、
神田外語Extensionは応援します。

プログラム概要 無料オンライン説明会に申込
プログラム概要 無料オンライン説明会に申込